医療保険/医療費控除について学ぼう

生命保険料控除を使わない手はない!(3ページ目)

医療保険やがん保険には生命保険料控除という所得控除できる制度があります。そして、平成24年からは制度内容が改正される予定になっています。そこで、生命保険料控除の仕組みを理解し、適切な手続きをできるよう確認しておきましょう。

松浦 建二

執筆者:松浦 建二

医療保険ガイド

  • Comment Page Icon

生命保険料控除を使わない手はない!

生命保険料控除を使わない手はない!

生命保険料控除を使わない手はない!

生命保険料控除は社会政策上の観点から認められているお得な制度ですが、自らが気づいて申請しなければなりません。年末調整の人なら勤務先へ、確定申告の人なら税務署へ、所定の用紙に必要事項を記入し、控除証明書を添えて毎年提出する必要があります。その作業をすることで税の軽減を受けることができるのです。

個人年金保険料控除の方は適格要件が細かく定められていますが、一般の生命保険料控除は多くの生命保険商品が控除対象となっています。貯蓄性があるから控除は認めないというような事はないので、税の軽減を受けながら資産形成をしていくという考えもできなくはありません。興味がある人は、いろいろと試算してみて下さい。

生命保険料控除については、ご契約のしおりに記載されています。せっかく認められている特典なのだから、今まで手続きをしなかった人も、今期からは手続きをしていきましょう。

※生命保険料控除の内容は平成24年から内容が変わる予定です。詳しくは医療保障の保険料控除が新設される!で解説しています。

※共済や損害保険会社の商品でも生命保険料控除の対象となる場合があります。一方で、生命保険会社の商品であっても生命保険料控除の対象とならない場合もあります。詳しくは加入している保険会社や共済に確認して下さい。



【関連リンク】
医療保障の保険料控除が新設される!
医療保険も年末調整の保険料控除対象!!
医療保険を使ったら控除額が減る
医療費控除の対象になるの?ならないの?
入院給付金を受取ったけど税金って払うの?

 

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます