ニューリッチへの道/ニューリッチへの道

分散投資より集中投資

ひとつのことに絞れば、しっかり情報を集め、深く考え、安全度が高いとわかった時点で資金を投下するでしょう。いろいろ手を広げるよりも、よほどリスクが低くなります。

午堂 登紀雄

執筆者:午堂 登紀雄

ニューリッチへの道ガイド

  • Comment Page Icon
集中投資で一気にプロレベルまで上達する
私は分散投資を考える前に、まず集中投資を勧めています。私自身が集中投資でうまくいったからという理由もありますが、もちろん根拠があります。

野球選手が、バスケットボールと剣道に分散させても良い成果は出ないでしょう。英語もろくに出来ない人が、中国語とフランス語を学んでも、中途半端なレベルにしか上達しないでしょう。

分散投資した結果、総合家電メーカー、GMS(ゼネラル・マーチャンダイジング・ストア)、かつてゼネラリストと呼ばれた管理職たちは、今どうなっているか、ご存じの通りです。「総合」と名の付くものは、経営資源を分散化させ、利益や成長力では専業企業の後塵を拝しています。

分散投資は技術と集中力の分散にもなる

お金も同様に、分散投資は運用技術や集中力、コントロール意識の分散につながります。

分散というからには、預金・株・債券・商品・不動産に分散し、さらにそれぞれを国内・海外先進国・海外新興国に分散させてこそ、本当の意味での分散化になりますが、普通の人がそこまでは難しいですよね。

株式投資の中で、ひとつの企業に全額を投下する、ということではなく、ひとつのセクターに絞るということです。

ひとつのことに絞れば、しっかり情報を集め、深く考え、安全度が高いとわかった時点で資金を投下するでしょう。いろいろ手を広げるよりも、よほどリスクが低くなります。

株で利益を出せる人は、FXでも利益を出せる

それに、専業投資家はともかく、普通の人は本業がありますから、投資に割ける時間も限られているでしょう。使えるお金も数百万から数千万円の個人投資家には、投資ばかりにまわす金額はそれほど多くないはずです。

だからまず、そこで、ひとつのことに集中して、一気にプロレベルまで知識や運用技術を向上させるのです。そうすれば、上達スピードも早く、カンも働くようになります。

投資のセオリーは、対象によってそう変わるものではありません。株もFXも不動産も、利益を出す理屈は同じです。

将棋が強い人は、チェスをやっても強い。つまり、株で利益を出せる人はFXでも出せるし、不動産でも出せる。ですから、ひとつのことをマスターすると、他の対象にも応用できるようになるのです。

真の投資家には、分散投資は必要ない

自分がやっていることの意味がわかっていない人、つまりリスクをコントロールできない人は、分散するしかありません。

しかし、自分がいったい何に投資していて、リスクとその回避方法を知っている人には、実は分散投資なんて必要ありません。なぜなら、最も投資効率の高い対象につっこめば、最もリターンが大きくなることがわかっているからです。

企業や銘柄の評価が出来る人が、なぜ分散させる必要があるのでしょうか。
ウォーレン・バフェットはこう言います。「投資の分散は無知への防御策だ。自分が何をやっているかわかっている人には分散は必要ない」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます