鰤(ブリ)の柚庵焼きレシピ! おせちにもぴったり
黄柚子のさわやかさたっぷりのタレに鰤(ブリ)を漬け込み、グリルで焼きます。柚子がないときは、すだちやかぼすでもOK。材料も作り方もとてもシンプルなので、気軽にお試し下さい。おせちの一品としてもおすすめで、鰆や鶏肉などを漬け込んでもおいしくいただけます。ブリの柚庵焼きの材料(4人分)
ブリの柚庵焼きの作り方・手順
ブリの柚庵焼きの作り方
1:調味料を入れ、一度沸騰させる

鍋につけダレ用の醤油、みりん、酒を入れ、一度沸騰させます。沸騰して火を止めたら、柚子の絞り汁を加え、冷まします。少しだけ柚子の皮を薄くむいて、飾り用に千切りにしておきます。
2:ブリを漬け込む

タレが十分に冷めたら、水気をふき取ったブリを漬け込み、冷蔵庫で1時間寝かせます。
3:温めておいたグリルで、両面に焼く

魚用グリルをあらかじめ温めておきます。タレからブリを出し、汁気をしっかりふき取ります。温めておいたグリルで、両面に焼き色がつき、中に火が通るまで焼きます。焼き上がったら盛り付けし、千切りにしておいた柚子の皮を添えます。