新生児育児/赤ちゃんのお世話

沐浴の手順とコツ

赤ちゃんは1ヶ月健診まではベビーバスで沐浴をします。皮膚と皮膚の合わさっている部分や顔などが特に汚れが溜まりやすい部分です。石鹸でしっかり洗いましょう。

浅井 貴子

執筆者:浅井 貴子

母乳育児ガイド

沐浴は必ずしも昼間でなくてもかまいません。

ガーゼをかけると落ち着きます。赤ちゃんはお風呂が大好きです。

ガーゼをかけると落ち着きます。赤ちゃんはお風呂が大好きです。

赤ちゃんは新陳代謝が激しく、おっぱいやミルクを吐いたりするので、沐浴は毎日行いましょう。病院にいる時は人出の関係で午前中にやりますが退院してお家に帰ったら、夕方~夜でも構いません。

授乳の直後だと吐きやすいので、授乳の前や授乳と授乳の間の時間帯がよいと思います。

 

生後1ヶ月まではベビーバスで入れましょう。

生まれたまれたばかりの赤ちゃんは1ヶ月健診まではベビーバスで沐浴をします。お臍がついていたりしますし、色々な雑菌からの感染を防ぐためです。お風呂の温度は38~40度前後で冬場はお湯も冷めやすいので少し高めにしたほうがよいでしょう。室内の温度はできれば20~25度にするとよいでしょう。お風呂に入れる時間は5分前後なので、お風呂グッズやその後の着替えなどもあらかじめ準備しておくと1人で入れるようになっても楽にできます。熱のある時は熱がある時は控えますが、汚れやすいお尻や首すじ、脇などはお湯で絞ったタオルなどで拭いて清潔に保ちましょう。

綿手袋は脇や首、足の付け根などが洗いやすい

綿手袋は脇や首、足の付け根などが洗いやすい

洗うポイントは皮膚と皮膚がが重なっている、首、脇や耳の後ろ太ももの付け根、などは汚れが溜まりやすい部分なのでよく洗うようにしましょう。顔も乳児湿疹が出来やすい部分なので、石鹸をつけて洗うようにします。
皮膚の重なりが洗いにくければ、綿手袋などで洗うとよく汚れがとれやすくなります。

1ヶ月健診を過ぎたら大人のお風呂で一緒に入ります。初めに軽く温まり、外に出して大人と同じように洗いシャワーで石鹸分を洗い流してまた温まります。

こちらのほうが疲れるせいかよく寝ます。寝ぐずりのある赤ちゃんは大人と同じ夜の時間帯に一緒に入れたほうがよいかもしれません。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます