東京・神奈川・千葉・埼玉に住む/神奈川

江ノ電全駅ガイド・鎌倉市内編(4ページ目)

江ノ電が全線開通したのは明治43年(1910年)11月。ちょうど100年前のことになります。当時39駅あった駅は現在15駅。地元に愛される路面電車各駅の街の様子、住宅事情を見て行きましょう。

中川 寛子

執筆者:中川 寛子

住みやすい街選び(首都圏)ガイド


長谷:観光名所の最寄駅には
各種商店も集中

由比ガ浜大通りから長谷方向を望む。正面に見える緑の山の中に長谷寺がある

由比ガ浜大通りから長谷方向を望む。正面に見える緑の山の中に長谷寺がある

御成通りから続いてきた由比ガ浜大通りが終わるのが、長谷駅の近く。長谷寺の手前で道はT字路になっているのです。由比ガ浜大通りからこのT字路を右折、山側に向かうと鶴岡八幡宮と並んで観光客の多い、鎌倉大仏(高徳院)に出ます。そのため、この通り沿いには土産物店を中心に店舗が並び、賑やか。

 

八百屋さんの店頭には地元の野菜が並んでいた。野菜から魚まで鎌倉では地元産が手に入る

八百屋さんの店頭には地元の野菜が並んでいた。野菜から魚まで鎌倉では地元産が手に入る

といっても土産物店だけが並んでいるわけではなく、中には八百屋さんや乾物屋さんなどごく普通の店も。また、大仏、長谷寺を除けば人も少なく、住宅街は静か。鎌倉に住むなら、シーズンには歩道が歩けなくなるほど賑わう観光スポットを避け、静けさが満喫できるところを選ぶのが賢明かもしれません。

 

長谷駅は他駅と異なり複線。右側の車両は開通95周年を記念して作られたレトロ調車両10形

長谷駅は他駅と異なり複線。右側の車両は開通95周年を記念して作られたレトロ調車両10形

大仏とは逆、海側に向かうと長谷駅までは商店が続きますが、少し離れるとごく普通の住宅街に。駅に近いこともあり、小規模な住宅が中心です。その住宅街の向こうはすぐ海。和田塚、由比ヶ浜に比べるとかなり海に近い駅なのです。住宅街には湘南名物「しらす」を直売する店もあり、春から冬のはじめまでは地元産のしらすが堪能できます。

 

長谷駅から海寄りの住宅街。比較的規模の小さい、新しい住宅が並ぶ

長谷駅から海寄りの住宅街。比較的規模の小さい、新しい住宅が並ぶ

ここまでの駅の中では商店などが多く、また海にも近いせいか、賃料はやや高めで1DKアパートで8万円前後。土地価格は駅を越え、海に近い坂ノ下当たりで3.3平米当たり110万円前後。ただし、ここも取引例はあまり多くはありません。

 


トンネルをくぐった先の駅は極楽寺です。

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 9
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます