男の子育て/男の子育て関連情報

子供でも作れるお昼ご飯とは?ホットプレートを使った簡単レシピ

小さくても、ご飯くらいは自分で作れるような子供に育てたいですね。子供でも作れるお昼ご飯を教えておけば、いざという時に役立つはずです! 今回は、ホットプレートを使って簡単に作れるキッズ向け料理レシピを紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

執筆者:遠藤 雅大

子供でも作れるお昼ご飯のレシピ!

子供でも作れるお昼ご飯のレシピ

いつも元気だったママが突然ダウン!そんな時、あなたはどうする?

ある日曜日、何の予定もなくいつもよりゆっくりと寝ていた僕は、娘に叩き起こされた。

「パパ、起きて!ママが頭が痛いんだって!」

慌てて飛び起きママの様子を見に行くと、頭痛がひどく起き上がるのもやっとらしい……。家事はちょっと無理っぽい。隣で娘が「お腹が空いた」と騒ぎ出す。

これはみなさんの家庭でも実際に起こりうる、最もありがちなケースですが、こんなとき、あなたならどうしますか?「えー、困ったな。オレ、料理なんて出来ないし……」なんてうろたえて、カップ麺をすすっているようじゃ将来は暗い。コンビニやファミレスへ行くという選択肢もあるだろうけど、何か違いませんか?

それで空腹は満たされたとしても、何の問題の解決にもなりません。問題は、パパも子供たちも今までママに甘えすぎていたってことなのです。
   

夫と子供の自立で、家庭での依存体質を改善

前述のケースでの根本的な問題は、家庭内に蔓延している依存体質です。今回は幸いにも日曜日でしたが、これが平日だったらどうでしょう?ママが頭痛ではなく、もっと深刻な病気だとしたら、いったいどうなることでしょう?そう考えると、たとえ家族であっても過度に依存した関係は改め、それぞれが自立した生活ができる家事スキルを身に付けていかなくてはなりません。もちろんこれは夫だけではなく、子供たちにも同じことが言えると思います。

そこで今回のテーマは「パパ&キッズ向け料理レシピ」です。小さくてもご飯くらいは作れるタフな子供に育てたいパパ・ママに、ガイドおすすめの簡単レシピをご紹介します。子供たちだってお金さえ払えば昼飯にありつける便利な世の中だからこそ、ご飯くらい自分で作れるタフさが必要なのではないでしょうか?

そうは言っても、幼い子供に包丁を持たせたり火を扱わせるのは心配というパパママも多いと思います。しかし、包丁の使えない小さな子供にだって作れる料理は意外と多く、例えばサラダ。実際に作ってみると、子供も驚くほどに簡単だったりします。
 

包丁なんていらない!簡単サラダレシピ

簡単サラダレシピ
レタスやハムを千切る
1.レタスやハムを千切る。
冷蔵庫にレタスやミニトマトなどがあれば、包丁なんて使わなくてもサラダくらい簡単に作れます。レタスやハムなんて小さな子供だって千切れますし、「一口サイズ=自分が食べやすい大きさ」も、実際に作ってみると理解しやすいと思います。
 
簡単サラダレシピ
ミニトマトのヘタを取る
2.ミニトマトのヘタを取る。
こちらも至って簡単な作業です。ミニトマトが嫌いなお子さまはいらっしゃいませんか?料理をするということは、苦手な食べもをの克服するチャンスでもあります。
 
簡単サラダレシピ
ツナやコーンを盛り付ける
3.ツナやコーンを盛り付ける
こちらも至って簡単な作業です。レタス、ハム、ミニトマト、ツナ、コーンの5品目の簡単サラダの完成です。
 
簡単サラダレシピ
包丁いらず!簡単サラダ完成
4.包丁いらず!簡単サラダの完成
ご覧の通り、包丁なんて使わなくとも立派にサラダくらい作れますよね。見た目はともかくとして、パパやママの手を借りずとも「自分一人でも作れた」という経験がまずは大切です。お好みのドレッシングでいただきましょう!
 

パパとキッズにおすすめ、ホットプレートクッキング

ホットプレートクッキング
ホットプレートさえあれば、子供でも簡単に作れる料理は豊富にあります
次はパパやキッズでも安心な調理器具、ホットプレートを使った料理レシピを数品ご紹介します。

ホットプレートは火力の調節も簡単で、アイデア次第でたくさんの料理が作れる便利な調理器具ですが、注意しないと火傷の恐れもあります。触れてはいけない箇所など事前に必ず注意点の確認をして、必要であればその都度アドバイスしてあげて下さい。また今回は包丁も使用するので、注意してください。それでは、日曜お昼の定番メニュー「焼きそば」を作ってみましょう!
 

ホットプレートで焼きそばを作ってみよう!

焼きそば
まずは焼きそばを作ってみよう!
■材料
・焼きそば麺
・豚バラ肉
・野菜(もやし、玉ねぎ、ピーマンetc)
 
焼きそばレシピ
食材を切る
1.食材を切る
豚肉や野菜を一口大に切ります。ピーマンなど硬い野菜を切るときは、十分に注意して見守ってあげましょう。
 
焼きそばレシピ
食材を炒める
2.食材を炒める
ホットプレートに油をひき、豚肉や野菜を炒めます。
 
焼きそばレシピ
麺を加えて炒める
3.麺を加え、さらに炒める
麺を加えて炒め、水を少量加えてさらに炒めます。ソースで味付けをして、完成です。
 
焼きそばレシピ
調理の工夫
4.調理の工夫
どんなに簡単な料理であっても、子供たちにとっては初めての挑戦です。上手く出来れば自信になるでしょうし、そのためにはそばで見守るパパママのサポートが欠かせません。子供たちが特に苦手なのが味付け。調味料を少しずつ加えるときなどは、やはり大人のサポートが必要ですし、事前に必要な分量(塩を大さじ1杯など)だけを用意してあげたほうが良いと思います。写真の卵もその一例。ホットプレートの上で卵を割るよりも、他の器に割っておいた卵を落とすほうが失敗するリスクは少ないですよね。
 

ホットプレートで炒飯を作ろう!

炒飯レシピ
ご飯があるなら、まずは炒飯でも作ってみましょう
■材料
・ご飯
・ベーコン
・長ネギ
・卵 etc
 
炒飯レシピ
ベーコン、長ネギを炒める
1.ベーコン、長ネギを炒める
小さく切ったベーコン、みじん切りした長ネギを炒めます。
 
炒飯レシピ
溶き卵を加えて炒める
2.溶き卵を加えて炒める焦げてしまわないように、火加減を確かめながら炒めましょう。
 
炒飯レシピ
ご飯を炒め、味付けをする
3.ご飯を加え、味付けをして完成!
ご飯を加えてさらに炒め、塩・コショウで味付けをして完成です。
 

超簡単!きのこ&白身魚のリゾットも作れます。

リゾットレシピ
ちょっぴりイタリアンなリゾットも、ホットプレートで簡単に作ることができます
■材料
・ご飯
・しいたけ、シメジ
・ベーコン
・白身魚 etc
 
リゾットレシピ
ベーコン、白身魚を炒める
1.ベーコン、白身魚を炒める
オリーブオイルを熱し、ベーコンと白身魚を炒めます。
 
リゾットレシピ
きのこ類を加え、さらに炒める
2.きのこ類を加え、さらに炒める
小さく切ったしいたけやシメジを加え、さらに炒めます。
 
リゾットレシピ
ご飯と水を加え、煮込む
3.ご飯を加え、煮込む
ご飯と水、コンソメ顆粒を加え、フタをして煮込みます。
 
リゾットレシピ
きのこと白身魚のリゾット完成!
4.きのこと白身魚のリゾット、完成!
塩、コショウで味を調え、パルメザンチーズをふりかけて完成です。
 

ホットプレートでホットドッグ

■材料
・ドッグパン
・レタス
・ウインナーソーセージ
・卵 etc
ホットドッグレシピ
パンを焼く
1.パンを焼く
ドッグパンは縦に切れ目を入れ、ホットプレートで焼きます。
 
ホットドッグレシピ
ウィンナーを焼く
2.ウィンナーを焼く
ウィンナーソーセージも切れ目を入れて焼きます。
 
ホットドッグレシピ
卵を溶く
3.卵を溶く
卵を溶き、塩・胡椒で下味を付けます。
 
ホットドッグレシピ
スクランブルエッグを作る
4.スクランブルエッグを作る
ウィンナーの隣でスクランブルエッグを作ります。
 
ホットドッグレシピ
パンに挟んで、ホットドッグ完成!
5.パンに挟んで、ホットドッグ完成!
パンにレタスやウィンナー、スクランブルエッグを挟み、ケチャップやマスタードをかけて豪快にいただきましょう!
 

ホットプレートでクラブハウスサンド

クラブサンドレシピ
ボリューム満点のクラブハウスサンドだってホットプレートで作れます
■材料
・食パン
・ベーコン
・卵
・レタス
・トマト etc
 
クラブサンドレシピ
ベーコンを炒め、隣でスクランブルエッグを作る
1.ベーコンを炒め、スクランブルエッグを作る
ホットプレートでベーコンを炒め、空いているスペースでスクランブルエッグも作ります。
 
クラブサンドレシピ
レタス、トマトを盛り付ける
2.レタス、トマトを盛り付ける
1枚目のパンにはレタス、輪切りしたトマトを盛り付け、ドレッシングをかけたら2枚目のパンを載せます。
 
クラブサンドレシピ
スクランブルエッグ、ベーコンを盛り付ける
3.卵、ベーコンを盛り付ける
2枚目のパンの上には調理した卵とベーコン、ケチャップやドレッシングで味付けをしたら、3枚目のパンを載せます。
 
ホットドッグレシピ
ギューっと潰す
4.ギューっと潰す
このままでは厚すぎて食べにくいので、両手でギューっと潰します。
 
ホットドッグレシピ
斜めに切って、クラブサンド完成
5.斜めに切って、クラブサンド完成!
斜めに包丁で切って、クラブサンドの完成です。クラブサンドに挟む食材やドレッシングはお好みで。作り方さえ覚えてしまえば、毎回違った味が楽しめますね。
 

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ