子供のしつけ/子供のしつけに関するQ&A

しつけでたたく?たたかない?(2ページ目)

ルールを決めた上でたたく親、絶対にたたかないと決めている親、不本意ながらたたいてしまう親、自分の感情に任せてたたいている親など、さまざまだと思います。それぞれの場合について考えてみたいと思います。

上野 緑子

執筆者:上野 緑子

幼児教育ガイド

感情でたたいてしまうのはどんな場合か

  • カッとなると、子どもに、おもちゃを投げたり、自分の大切なものを壊された腹いせに、子どもの大切なものを壊したこともある。
  • 寝不足などで、自分の体調が悪くてイライラし、子どもをつねったりたたいたりしたことがある。
  • 夫の行動にイライラし、子どもをたたいてしまったことがある。
たたいてしつけることは、マイナスでしかないという考えもあるようですが、是非については、正解はないと思います。みんな、それぞれ、自分の価値判断で子育てすればいいと思います。

ただ、たたきたくないのに、たたいてしまい、後悔する母親には、たたかないですむようにアドバイスできればと思います。

たたかない子育てをするには

  • たたこうとした振り上げた手をゆっくり下ろし、子どもの手を握り、気持ちを落ち着けて、言い聞かせてみましょう。あるいは、振り上げた手をゆっくり下ろし、その手で、ぎゅっと抱きしめて、言い聞かせてみてはいかがでしょうか。
  • 全てにおいて、きっちりしつけようとは思わず、少々のことは「まあいいか」と思うようにすると、イライラしなくなり、手を上げずにすむのではないでしょうか。
  • 子育てに疲れたら、友人と長電話したり、甘いものを食べるなどしてストレスを発散させましょう。
  • 子どもが生まれた時の写真を部屋に飾っておき、無事生まれてくれたことに感謝するように心がけると、感情的にたたく気持ちが抑えられるのではないでしょうか。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でしつけ関連の書籍を見るAmazon でしつけ関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます