小学校入試の受験勉強は、思考力、注意力などを高め、知識量を増やします。機会あるごとにお話ししていますが、その学習は受験をしないお子さんにとっても、たいへん価値のあることです。
小学校低学年のお子さんもチャレンジする価値は充分あり、問題によっては、大人にとっても難しいものもあるほどです。前回同様、親子で楽しくトライしてみてください。
立体図形の推理問題は、平面で書かれた図形を頭の中で立体として捉え、そして、また、平面で置き換えて考えなければならず、小学生、中学生でも苦手とする子どもが多い単元です。小さいころから、頭の中で立体図形を捉える訓練をしておきましょう。
<INDEX>
1ページ目:立体図形の見え方を推理する問題(円すい台)
2ページ目:円すい台の問題の答え・立体図形の見え方を推理する問題(積み木)
3ページ目:積み木の問題の答え
4ページ目:立体図形の学習方法(円すい台)
5ページ目:立体図形の学習方法(積み木)・身の回りのものを使った学習方法
立体図形がどのように見えるかを推理する
この形を真上から見ると、どのように見えますか?下の4つの中から選んで、丸をつけましょう。
答えは次のページです。