早期教育・幼児教育/早期教育・幼児教育関連情報

やってみよー入試問題~数量編-3(vol.9)(4ページ目)

人気シリーズ「やってみよー入試問題!」の「数量編」です。今回は積み上げられた積み木を数えることで、思考力を高めます。ぜひ、ご家庭でチャレンジしてみてください。

「積み木の数」の問題の解き方


(3)

2+2+1+1+2+3=11


(4)

2+2+1+3+3=11


(5)

1+3+2+2=8


(6)

2+3+2+2=9





このような立体図形の問題は、難度の高い問題です。平面で描かれたものを立体的にとらえることが難しいのですが、このような問題に取り組むことは、小学生の算数や中学生の数学の土台となります。幼いころから、立方体の積み木を使って、立体図形に親しむ習慣をつけてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ