自然がいっぱいのキャンプ場では日頃体験できない、貴重な体験がいろいろできます。
たとえば、・・・

また、珍しいセミやチョウなどにも出会えることもあります。朝早く起きると、クワガタやカブトムシに出会えるかもしれません。本当に貴重な体験です。我が家も3年前のキャンプでカブトムシを捕まえることができました。(珍しいからといって、採り過ぎないことや、他のキャンパーの迷惑にならないように、夜明け前にうるさくしないことに気をつけましょう。)

また、楽しいことばかりでなく、雨や風の恐さなど、自然の力の強さを体験することもできます。自然を甘く見てはいけないことを私も体験しました。
■■ 水の大切さ・食べ物の大切さ ■■
キャンプ場によっては、洗い場が区画内に設置されているところもありますが、共有の洗い場しかなく、タンクに水をくみに行かなければならないところもあります。重たい思いをしてくんできたのですから、無駄使いはできません。これは、毎日の生活の中では決して味わうことができない体験ですね。
また、氷も家では冷蔵庫の中にいくらでも入っていますが、キャンプ場では、購入しなければ手に入らないので、貴重品です。
今の世の中は、なんでもすぐに手に入る豊かすぎる時代です。このように、少し不自由さを感じるぐらいの生活がものの大切さを教えてくれます。そして、子ども達は工夫する力、我慢する力、生きる力を養うことができるのです。
ぜひ、ファミリーキャンプで、お子さんと一緒にたくさんの感動をし、心の触れ合いを味わい、貴重な体験を楽しんでください。
【関連サイト】
楽しいファミリーキャンプ
DO!CAMP
キャンプだいすきホームページ
キャンプ場どっとこむ
全国オートキャンプ場GUIDE
全国フィールドアスレチック情報(北海道・東北・関東版)
全国フィールドアスレチック情報(中部~九州版)
■ 記事を読んでくださって、ありがとうございました ■
☆ 「幼児教育」メールマガジンの購読登録は、メールアドレスをご記入のうえ、購読ボタンを押してくださいね
☆ 毎週水曜日に楽しいお役立ち情報をお届けします!