早期教育・幼児教育/早期教育・幼児教育関連情報

読み聞かせは子どもの一生の宝物(2ページ目)

本は、豊かな感性と思いやりの心を育んでくれる他、豊富な知識と、問題に直面したときに判断する力を与えてくれます。本の大好きな子どもに育てるためには、どうすればいいのでしょうか。

上野 緑子

執筆者:上野 緑子

幼児教育ガイド

絵本の読み聞かせのポイント

  • 子どもはひざの上に抱いて、同じ方向から読みましょう。
  •  
  • 読んでいる最中に質問されたら、読むのを止め、子どもの顔を見て答えましょう。子どもとのコミュニケーションが大切です。
  •  
  • 絵を見ることは、子どもにとって、とても大切なことです。子どものペースで読み進めましょう。
  •  
  • たとえ、子どもがどんどんページをめくったり、他のことに気が向いたりしても、気長に待ちましょう。それは、親の育児をも成長させることになります。
  •  
  • 子どもは、同じ本を何度も読んでもらいたがる傾向があります。面倒がらずに何度でも読んであげましょう。
  •  
  • 子どもの心が落ち着いている、夜寝る前やお昼寝の前などに習慣づけて読むようにしましょう。
  •  
  • 子どもが本を持ってきたとき、「後でね」と言わず、できるだけ、その場ですぐ 読み聞かせに応じましょう。
  •  
  • 子どもの反応を見ながら、なるべくゆっくりと読みましょう。声色を変えると、喜ばれますよ。
  • たとえ、一人で読めるようになっても、子どもが望む限りは、読み聞かせを続けてあげてください。
  •  
  • 本のジャンルを気にせず、子どもが読んでもらいたがる本を一冊と、おとうさん、おかあさんの好きな本や子どもに出会って欲しい本を一冊、一日二冊の読み 聞かせをしましょう。
  •  
  • はじめは内容を理解しやすく、ストーリーをある程度予測できる、繰り返しのある本がいいでしょう。徐々に、話の展開のある物語絵本、自然科学のもの、外国 の本も選び、視野を広げましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます