収納

限度のあるクローゼットを活用する収納術

柔らかい衣類は無理して押し込んで詰め込んでしまいがち。出したらシワで着られない。引っぱり出した服が部屋のアチコチに。そんなドタバタイライラに今こそ終止符を!

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

ちょっと油断すると、ついつい出しっぱなしになりがちなのがワードローブ収納の特徴。日々着たり脱いだりするから、早めに散らかりを解消したい! スペースは活用次第、道具は使い方次第ででグンと使いやすい収納に一変しますよ。

クローゼットが乱れるのはこんな時

しまう方法、しまう場所、しまう量とのバランスがとれていると、出す→使う→戻すサイクルがスムーズで収納が乱れるようなことはありません。ところが日常のほんの小さなことがきっかけとなって、せっかく整えたクローゼットがたちまち混乱します。

■バランスが崩れるとき
お洒落は服の数じゃない。

お洒落は服の数じゃない

  • 服が増えたとき
  • 服を探しているとき
  • 季節の変わり目
  • 服を元に戻さないとき(着たあと、洗濯のあと
■バランスを崩すと起こる現象
  • 出したままの服が増える
  • しまい方がいい加減になる
  • 服が見つからなくなる
  • 収納用品を買い足したくなる
バランスの崩れに気づいたら、今の収納法に早速テコ入れをしていきましょう。

収納スペースの容量を知る

開き扉のあるクローゼットなら、扉裏にウオールポケットやパイプを取りつければ小物収納にも利用できる。

ハンガーの向きは揃えるよう気をつけて

服をしまうための収納スペースがどのくらいあるかを知ることが、収納の第一歩です。選びやすい収納法は、ハンガー掛にした服がズラリと並んだ状態。それなら一目瞭然で分かりやすいのですが、ハンガーパイプの長さにも限りがあります。

ちなみに、ハンガーパイプに吊せる枚数の目安を概算で出してみると、

パイプの長さ○cm÷2cm(洋服1枚の平均幅)=○枚

予想に反して少ないのでがっかりですか? 手持ちの服の大半は、たたんでしまうことになりますので、そのための引き出しや棚が必要です。その引き出しや棚がクローゼットのなかにいくつ置けるか? その個数に収まる数が手持ち服の限界です。

それならば、部屋の中にも引き出しや棚を置けばいいということになりますが、部屋が狭くなったり居心地が悪くならない程度に抑えること。また、収納場所は同じ部屋で1箇所にまとめるほうが管理しやすいのですが、収まらないときはシーズンオフの衣類だけ別の場所に分けるしかありません。その場合には、季節の変わり目に入れ替えをきちんと実行しましょう。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます