赤ちゃんの命名・名づけ/名付けの基礎知識

名づけの基礎知識(3ページ目)

名づけには、大きく分けると7つの発想のやりかたがあります。これらの紹介のほか、名づけで大切なこと、名づけの注意点、名前に使える漢字など、知っておくべき基礎知識をお伝えします。

牧野 くにお

執筆者:牧野 くにお

赤ちゃんの命名・名づけガイド

名前に使える漢字は?

名前に使える文字の範囲が決められています(戸籍法施行規則第60条)。これは漢字で2930字体、そしてひらがな、カタカナ。私たちが日常使っているものはほとんど名前に使えますので、名づけの際にはとくに気にする必要はありません。それよりも、名前に使える漢字の範囲がなぜ決められるのか、そして使える漢字の大半が名前に向かない字だ、ということのほうが重要なことなのです。
>> 詳しく読む
 

名前に使えない漢字は?

次のような字は名前に使えません。

1. 常用漢字や人名用漢字に含まれない漢字
2. 漢字以外の外国の文字(アルファベットなど)
3. 漢字以外の数字
4. 記号のすべて(数学、化学、音楽で使うような記号)
>> 詳しく読む
 

名前に使える漢字は、名前に向いている?

このように私たちが日常使っている漢字はほとんど名前に使えますが、逆に言えば名前に使える字は、大半が名前に向かない字だ、ということでもあるのです。たとえば常用漢字や人名用漢字には、「黎」、「璽」、「螺」、「繭」といった字がありますが、これが常用平易な字といえるでしょうか。また「死」、「病」、「毒」、「敵」、「泣」、「豚」、「蛇」、「悪」、「汚」、「盗」、「貧」、「葬」、「殺」、「罪」、「墓」などの字もありますが、こんな字を本当に名前に入れて支障ないのでしょうか。
>> 詳しく読む


>> チビタス「赤ちゃんの名づけ最新事情」特集へ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます