名所・旧跡/東海の名所・旧跡

江戸時代の町並み残る東海道・関宿(3ページ目)

その昔、江戸と京の都を結んでいた東海道。時代の変遷と共に変わった宿場町が多い中で、今もなお当時の宿場町の面影をたどれる宿場町もあります。今回は昔ながらの宿場町がそのまま残っている関宿をご紹介します。

村田 博之

村田 博之

名所・旧跡 ガイド

各地に点在する名所・旧跡と絵になる風景を求めて日本国内を隅々まで訪ね歩く。 この経験を元に身近な所から遠く離れた所まで様々な観光スポットを写真と文章を添えて旅行者の視点でトラベル・キュレーターとしてインターネットで紹介。 ガイドブック、新聞、テレビ、ラジオに随時情報を提供中。 国内旅行業務取扱管理者

...続きを読む

関宿へのアプローチ

  • 地図:Yahoo! 地図情報
  • 公共交通機関の場合
    <鉄道>
    東海道新幹線 名古屋駅より、関西線の列車に乗車して亀山へ。加茂行きの列車に乗り換えて関駅下車。
    関駅から関宿の古い町並みに入るまでは徒歩10分程度です。
  • 車の場合
    東名阪自動車道 亀山インターチェンジから、国道1号線を大津方面へ。
    または名阪国道 関インターチェンジから、県道を国道1号線方面へ。
    国道1号線沿いに、道の駅 関宿があります。日中はここに車を置いてレンタサイクルを借りて古い町並みに行くこともできます。
    また古い町並みの近く、亀山市関支所の横にも観光駐車場があります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます