投資信託/投資信託関連情報

環境関連ファンドで地球温暖化をストップ!(3ページ目)

洞爺湖サミットが目前に迫り、クローズアップされている環境問題。投資の世界でも地球環境に貢献できる環境ファンドに関心が高まっています。環境ファンドの特徴と投資信託で地球に投資する3つのメリットは?

牧野 なな子

投資信託で地球に投資する3つのメリット

世界中で次世代代替エネルギーの研究が進んでいる

■世界の環境先端技術に投資できる
日進月歩の環境技術を持つ企業は大企業ばかりではありません。また、インドやブラジルにも注目すべき技術を持つ会社があるようです。有望だからとはいえ、未知の世界の先端技術を調査、分析して個別株を購入するのは至難の業。

中小型株や新興国を含む世界の選び抜かれた企業の銘柄が、一つのパッケージ商品となり少額から購入することができるのは投資信託ならではの魅力です。

■物価上昇リスクに対応
現在の物価上昇に加え、今後、CO2排出にかかるコストが商品に上乗せされて、環境問題が原因となるインフレが新たに発生することが考えられます。環境税の創設の可能性もあり、家計にも大きく影響が及んできます。
同じ経済分野の環境関連ファンドを運用することで、新しい環境インフレリスクに備えることができるでしょう。

■地球温暖化防止に貢献
なんといっても、環境関連ファンドを通じ環境ビジネスに投資すれば,
利益を享受しながら地球温暖化防止に貢献できることが、環境関連ファンドの一番の魅力でしょう。次世代へ地球環境を受け継いでいくには、ひとりひとりの努力が不可欠です。一つの手段として、中長期的に貢献できる投資信託を選んでみてはいかがでしょうか。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます