投資信託/ファンドの種類を紹介

一目でわかるターゲットイヤーファンド比較

運用中のリバランスから資産の配分変更まで、すべてをお任せできる投資信託「ターゲットイヤーファンド」。すでにアメリカでは401kを中心に拡大しているこのタイプに焦点を当て、国内で買える商品を比較しながらご紹介します。

執筆者:村岡 里香

  • Comment Page Icon
セカンドライフを楽しむために地道な努力がかかせない

運用はライフサイクルに合わせた資産配分調整が必要

資産運用は、リタイアが近づくにつれ少しずつリスクを下げて安定運用に切り替えていくのが基本。自分でライフサイクルに合わせ、株や外貨建資産といったリスク資産の割合を徐々に絞っていく作業が必要になります。

そんなメンテナンスを自分で行わなくても、自動的にリスクを下げていってくれる投資信託が存在します。それが「ターゲットイヤーファンド」と呼ばれるタイプ。投資初心者にも便利なため、確定拠出年金(401k)の商品ラインナップによく採用されています。

アメリカで拡大中のターゲットイヤーファンド

ターゲットイヤーファンドとは、あらかじめ目標とする年(ターゲットイヤー)が定められ、その目標年に向けて株式や債券の運用比率が徐々に変化していくよう設計されたバランス型ファンドのこと。時間をかけて積極的な運用から安定的な運用に移行してくれるので、年齢やリスク許容度の変化に合わせた運用が自動的に行えます(詳しくはターゲットイヤーファンドで作る自分年金も参照下さい)。

ターゲットイヤーファンドは、すでに運用先進国のアメリカでは401kの主力商品として広く普及。2010年には残高が3,000億ドルを超え、今も拡大傾向にあります。

日本においてはまだ存在感が薄いのですが、今後はニーズが高まっていくことも期待できそうです。そこで、401K加入者でなくても個人で購入できる主なターゲットイヤーファンドを、次のページでご紹介しましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます