年金/年金関連情報

年金制度、合計特殊出生率1.28でも大丈夫!? 出生率1.29が暗示する年金の将来

出生率1.29という合計特殊出生率、このままでは確実に現役世代が減少することを示しています。17年4月からは年金制度における次世代育成支援策も拡大していますが、本当にこれで大丈夫!?

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
文章:石津 史子(All About「年金」旧ガイド)
 

少子化に歯止めかからず!合計特殊出生率は最低を更新中!

出生率、最低更新中
このまま子どもの数が減少すると、年金財政に深刻な影響がでる!!
「ああ、そうなの」
だけでは、済まされないところまでやって来た感じですね。

厚生労働省がまとめる2004年の人口動態統計で、1人の女性が生涯に産むとされる子どもの数(合計特殊出生率)が1.29と明らかになりました。(小数点第3位まで求めると1.28台後半の数字!!)

出生率的には昨年と同じ横ばいになりますが、実質的な子どもの人数は前年に比べて1万7000人減っているこの事態。このたびの1.29においては失望に近い気持ちになりました。

なぜならば、団塊世代のジュニアたちが出産適齢期を迎えている今を置いて、第三次ベビーラッシュはありえない!とぐらい、期待されていたからなのです。
 

少子化が与える年金制度への影響は大きい!

わが国の年金制度は「世代間扶養」です。
現役世代が負担する保険料が年金財源となって、高齢者の年金給付を支える仕組みなのです。

だから、合計特殊出生率が下がる→現役世代が将来的に減る年金財源が減少することになり、さらに、…と連想できてしまうわけです。

細かい制度の枝葉を整えるのもいいですが、木が倒れないように根や幹の部分を補強してしゃんと立つようにしてやらないと、根っこから腐ってやがて倒れてしまうように思えて仕方ありません。

年金制度において国が行なっている施策はないの??>>次へ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます