マネープラン/ゼロからはじめるマネープランの考え方

あなたにもできる家計改善!(逆算貯蓄編)(2ページ目)

あなたの貯蓄方法は[収入-支出=貯蓄]or[収入-貯蓄=支出]のどっち?

平田 浩章

平田 浩章

ファミリーのためのお金入門 ガイド

家計相談件数300件を超えるFP実務家のガイドが、家族を幸せにするのに必要なマネープランの知識を基礎から紹介。

プロフィール詳細執筆記事一覧

お金が貯まる人と貯まらない人の行動の違い


■お金がなかなか貯まらないタイプ
[収入?支出=貯蓄]タイプの場合は、給料が銀行口座に振り込まれると、その中からまとめて、あるいは必要な都度お金を引き出します。

余ったお金で貯金
お金が貯まらない理由は意外に単純
結果的に銀行の普通口座に残ったお金をそのまま口座の中に放置するか、ある程度の金額が貯まったら、時々定期預金などに移し変えたりして、それなりにお金を貯めていきます。

目標となる金額や、いつまでにという期間も明確ではない場合が多いので、蓄えたお金を取りくずすことについても抵抗感がなく、貯めてはつかいまた貯めてはつかうことを繰り返しがちです。

■お金がしっかり貯まるタイプ
[収入?貯蓄=支出]タイプの場合は、あらかじめいつまでにいくらを貯めるという目標を立て、そのためにいつから毎月・毎年いくらずつ貯めるという逆算をします。

そして、口座引き落としや給与天引きなどを活用し、お金をつかう前にまず貯蓄するお金を優先的に積立てる仕組みづくりをしています。

例えば10年後に家の頭金として500万円を準備したいとすると、1年当たり50万円(500万円÷10年間)、一ヶ月で約41,700円(500,000÷12ヶ月)のお金を、財形・定期積立・投資信託の積立など活用してコツコツと蓄えていきます。

今より家計を強化したいなら  次のページへ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます