マネープラン/ゼロからはじめるマネープランの考え方

あなたにもできる!FPとして成功する方法

「FP(ファイナンシャル・プランナー)では、食べていけない・・・」という声が、時々聞こえてきます。そんなことはありません、主婦からFPに転身した人でも多くの収入を得ています。

【Contents】
■FPで成功するのは難しいというのは間違い(1ページ目)
■どうやったらFPとして成功できるのか?(2ページ目)
■FPとして成功するまでの道のり(3ページ目)
■優秀な頭脳・難しい資格・経験は不要(4ページ目)

FPで成功するのは難しいというのは間違い


ファイナンシャル・プランナー
主婦からの転身者も多いファイナンシャル・プランナー

資格取得専門学校などの窓口で相談すると「FP(ファイナンシャル・プランナー)の資格だけ持っていても、それだけで食べていくのは厳しいなどと言われた」という話を聞くことがありますが、それは間違い。

FP資格だけで十分に仕事もできますし、報酬を得続けることはできます。要は考え方とやり方、そしてどれだけの情熱を傾注できるかです。

実際にガイドひらたの周りには、主婦からFPに転身した人や、他の業種の会社員などから転身して、成功した人はたくさんいます。そしてFPを目指す人もどんどん増えてきています。

例えば主婦の方の場合、子どもに手がかからなくなり、自分の時間も増えてきたので、また社会の中で自分の力を発揮したと思う人もたくさんいます。

一方で「フルタイムは難しい」「社会から離れていた時間も長かったので、勉強できるかな・・・」「人の人生を左右するような仕事をこなせるだろうか・・・」と不安に思う人も多いのも事実です。

FPの仕事は、毎日9時から17時までしなければならないとか、週のうち5~6日は仕事をしないといけないというような制約はありません。

一週間のうち3日だけ仕事をする、あるいは一日のうち、子どもが学校にいっている間の、4~5時間の空いた時間だけ仕事をするということでも、なんら問題はありません。

家計にとって、主婦が収入を得る力をもつことは、教育資金・マイホーム資金・老後資金を準備していく上でも、影響がとても大きいです。

どうやったらFPとして成功できるのか?  次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ