住宅・不動産
街選び 新着記事一覧(60ページ目)
杉並区、練馬区、北区に上昇の波が広がる
都心部や南エリアの価格上昇を受けて、西北エリアにも価格上昇の波が広がりつつあるようです。なかでも住宅地として比較的人気の高い杉並区、練馬区などでの価格上昇傾向が目立っています。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事山下 和之独自教育を行う自治体をチェック(東京編)
ファミリーにとって子どもの教育は大きな関心事。特に最近は自治体による内容の違いが大きくなっています。ここでは構造改革特区制度を利用、独自の教育を行っている自治体を紹介します。
住みたい街 首都圏ガイド記事茗荷谷、小石川、小日向を擁する文京区の人気地域
駅名よりも地名にブランド力がある街、東京メトロ丸の内線茗荷谷。小石川や小日向などの屋敷街に幾多の学校を擁する文教地域は、ファミリーを中心に根強い人気。その魅力を見ていきましょう。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事志木、緑と水、歴史と独自性ある埼玉の文教都市
東武東上線志木駅は志木市、新座市、朝霞市の境界近くに立地しています。ここでは、志木、新座の2市を取り上げ、学校、自然の豊富な立地や独自性のある市政など、住み心地を左右する要素をご紹介しましょう。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事ターミナル駅や周辺の整備計画が続出
蒲田駅では隣接する駅ビルを含めた大規模なリニューアルが。五反田駅でもやはりリニューアルが実施され、世田谷区内の小田急小田原線の線路上の人工地盤では菜園が建設されるなど交通関係の整備が目立ちます。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事山下 和之大宮、東西で表情が異なる、埼玉経済の中心地
埼玉県下最大のターミナル大宮は、同時に住宅の一大供給地域。2400年以上の歴史を持つ武蔵一宮氷川神社、中仙道や大規模商業地域、各種文化施設が混在、人を惹きつける活気のある、この街を見ていきましょう。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事阪急石橋駅徒歩3分にユニハイム誕生
阪急宝塚線と箕面線の石橋駅から徒歩3分。暮らしやすさが光る駅近住宅地にユニチカエステートが60戸を分譲。100m²超のプランもあって広い部屋を探している方も満足できそう。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事八木 一磨千歳烏山、活気と自然、歴史が融合する元気な住宅街
京王線の急行停車駅千歳烏山は元気な商店街と、武蔵野の面影を残す屋敷林、小京都とも呼ばれる寺町など、さまざまな表情のある街。そんな千歳烏山の住み心地、住む楽しさを見ていきましょう。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事防犯、教育etc.で「子ども環境」をチェック
住宅購入、住み替えなどの契機となるのが子どもの成長。それだけに子どもにとっての環境はきちんとチェックしたいもの。ここでは自治体、小中学校の施策や学校ごとの取り組みなどを取り上げます。
住みたい街 首都圏ガイド記事年中楽しみいっぱい。近鉄瓢箪山駅徒歩3分
生駒山の麓、瓢箪山は商店街と稲荷神社がある古くからの住宅地。周辺には見どころも多く年中楽しみがいっぱいです。アクセスは難波へ20分。そんな駅前で10年ぶりとなるマンションが誕生します。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事八木 一磨