住宅・不動産
街選び 新着記事一覧(42ページ目)
便利そして文化的!?阪急「岡本」駅Vol.1
人気住宅地がひしめく阪神間においてTOP級の支持を維持し続ける東灘区岡本界隈。その人気の秘密は、利便性と高級感を併せ持っていることに尽きます。次回と2回に分けて阪急「岡本」駅界隈を紹介します。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事工業地から商業地へ変身~JR「尼崎」駅
駅前の工場跡地開発、東西線開通で20年前と全く異なるJR「尼崎」駅周辺の景色。しかし時がたっても変わらぬ景色もこの界隈には残ります。今回は新旧二つの景色があるJR「尼崎」駅周辺を紹介します。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事葛飾区新宿6丁目地区など跡地開発が相次ぐ
城東エリアでは、JR貨物駅や工場跡地を開発して賑わいのある街づくりを進める動きが多くみられます。葛飾区の新宿6丁目地区の開発では、東京理科大学を誘致し、文化・教育という視点で地域の活性化を図るようです。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事山下 和之民話と副都心の街~阪急阪神「春日野道」駅
春日野道は、三宮からも歩け阪急・阪神ともに駅があるという利便さの割に、ちょっと注目度が低い街。しかし山と海に挟まれた神戸らしい街並み、商店街に副都心。春日野道にはみどころ満載です。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事住むには手頃な京都市内~阪急「西院」駅
観光マップでは取り上げられることもすくないマイナーな存在の京都市・西院。しかし、交通至便・買物至便のとても住みやすい街。今回は阪急京都線「西院」駅界隈を紹介いたします。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事高層タワー&商店街の象徴的~JR「吹田」駅
北摂で人気の住宅地として評価の高い吹田市。しかしその「評価対象」の多くは阪急沿線のニュータウン。今回はあまり取り上げられることの少ないJR・阪急「吹田」駅界隈を紹介いたします。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事世田谷区は価格低下で比較的順調な売れ行き
品川区、大田区、目黒区では都心エリアと同じように専有面積が縮小傾向ですが、世田谷区だけは例外でファミリー向け物件中心が続いています。東京カンテイのデータをもとに城南エリアの相場動向をみてみましょう。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事山下 和之北摂3市の狭間~JR「千里丘」駅
大阪にも近く住宅地として人気の「千里丘」。ところが「何市にあるか?」も案外に知られていない駅でもあります。今回は駅周辺が3つの行政区にまたがる「千里丘」駅をご紹介いたします。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事東大和市で200戸超大規模マンション販売へ
八王子市や昭島市、立川市、西東京市、武蔵野市では200戸以上の大規模マンションの販売が行われています。この秋には新たに東大和市で総戸数202戸の販売がスタートします。その他の物件情報と併せてみてみましょう。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事山下 和之鶴見駅徒歩1分の大規模マンションが販売へ
横浜市鶴見区、都筑区などで新規の大規模マンションの販売が始まり、年末年始にかけても注目の物件が多数登場してきそうな神奈川県の新築マンション。他のエリアに比べてひと足早く活気が戻ってきたようです。
東京・神奈川・千葉・埼玉に住むガイド記事山下 和之