長寿のハーブティーをいただきましょう
レモンバームは、ヨーロッパでは古くから「長寿のハーブ」と呼ばれています。その昔、蜂蜜を加えて毎日飲み続けたお陰で、百歳以上長生きしたという逸話が数多く残っているそうですよ。レモンバームはシソ科ですから、レモンに似た甘く爽やかな香りがします。でも決して酸っぱくはありません。今回は、夏の疲れを癒すためにビタミンCたっぷりのレモンも加えたティーをご紹介します。
■レモンバームティーの入れ方
レモンバームの葉3枚をポットに入れ、熱湯を注ぎ2~3分置きます。ティーカップに、レモン1/2個分の果汁を注ぎ、レモンバームティー、ハチミツを加えていただきます。
*レモンは加えずストレートでも、もちろんOKです。花粉症に効果的といわれるミントなどをブレンドすればさらに効果UP! ぜひお試しください。
■関連リンク
花粉症について
●「ベにふうき」のその後(中国茶)
●花粉症の症状改善・緩和する食事(食と健康)
●花粉症にポリフェノール(食と健康)
ハーブについて
●がん予防に注目されるバジル(食と健康)
●ストレス解消にラベンダーティー(食と健康)
●冷房病・夏バテにタイムティー(食と健康)
●ハーブ(食と健康)
![]() |