ホームメイドクッキング/ジャム・お菓子レシピ

ほうれん草の蒸しケーキ

旬のほうれん草を使った、やさしい味わいの蒸しケーキ。

黒田 民子

執筆者:黒田 民子

ホームメイドクッキングガイド

ほうれん草の蒸しケーキ

所要時間:45分

カテゴリー:スイーツケーキ

やさしいおやつ、ほうれん草の蒸しケーキ

ほうれん草にレーズンを加えた、やさしくて素朴な味わいの蒸しケーキ。今回はケーキ型に丸型を使いましたが、小さな紙カップを使ってもいいですね。熱い紅茶を添えて午後のティータイムに。

ほうれん草の蒸しケーキの材料(18cmの丸型 1個分)

蒸しケーキの材料
薄力粉200g
ベーキングパウダー小さじ2
2個
グラニュー糖100g
サラダ油50ml
ほうれん草150g
レーズン50
オレンジキュラソー大さじ1(グラン・マルニエ)

ほうれん草の蒸しケーキの作り方・手順

蒸しケーキを作る

1下準備をする

ほうれん草は茹で、水気を絞りみじん切りにします。レーズンは洗い水気を切り、グラン・マルニエを振りかけます。薄力粉とベーキングパウダーは合わせ振るいます。<br />
ほうれん草は茹で、水気を絞りみじん切りにします。レーズンは洗い水気を切り、グラン・マルニエを振りかけます。薄力粉とベーキングパウダーは合わせ振るいます。

2卵と砂糖を、もったりするまで混ぜ合わせる

ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を3回くらいに分けて加え、もったりとするまで泡だて器で混ぜ合わせます。<br />
ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を3回くらいに分けて加え、もったりとするまで泡だて器で混ぜ合わせます。

3サラダ油を加え、混ぜ合わせる

次にサラダ油を加え、泡だて器で良く混ぜ合わせます。<br />
次にサラダ油を加え、泡だて器で良く混ぜ合わせます。

4ほうれん草、レーズン、粉類を混ぜ合わせる

みじん切りしたほうれん草、レーズン、振るった粉類をへらでさっくりと混ぜ合わせます。<br />
みじん切りしたほうれん草、レーズン、振るった粉類をへらでさっくりと混ぜ合わせます。

5型に生地を流しいれる

18cmの丸型に生地を流し入れ、型をトントンと落とし表面が平になるようにならします。 <br />
18cmの丸型に生地を流し入れ、型をトントンと落とし表面が平になるようにならします。

6蒸し器で40分蒸す

湯気の上がった蒸し器で約40分ほど蒸します。蒸し器は野田琺瑯の[MIMOZA]です。<br />
湯気の上がった蒸し器で約40分ほど蒸します。蒸し器は野田琺瑯の[MIMOZA]です。

7蒸しあがったら取り出し、冷ます

蒸し上がったら注意しながら取り出し、粗熱が取れるまで冷まします。 フワフワの蒸しケーキのでき上がりです。<br />
蒸し上がったら注意しながら取り出し、粗熱が取れるまで冷まします。 フワフワの蒸しケーキのでき上がりです。

ガイドのワンポイントアドバイス

オレンジキュラソーのグラン・マルニエの芳醇な香りの蒸しケーキですが、加えない素朴な味わいもおすすめです。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます