ストレス/ストレスフリーの思考術

セレンディピティを生かした自分探しの旅とは?

人生に行き詰まったとき、人はよく「自分探し」の旅に出かけます。とはいえ、旅先で心振るわす「何か」を見つけ、人生を変えるヒントを得られる人、そうでない人には、旅の仕方に違いがあるようです。「セレンディピティ」を生かした自分探しの旅の極意とは?

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

行き詰まったときにふと思い浮かぶ「自分探し」

travel1

「このままでいいのかな?」と思ったとき、ふと旅に出たくなりませんか?

今歩んでいる道に違和感を感じ始めたときや、マンネリな人生に行き詰まりを感じたとき、人はさまざまな方法で「自分探し」を始めます。

たとえば、本を読むこと。エッセイ、哲学書、心理学の本、絵本や童話、職業紹介の本などが、よく読まれるジャンルだと思います。

または、自己啓発セミナーや専門家の講習会、ワークショップに参加してみたり、興味のある資格の講座に通ってみたり、新しいスポーツや趣味にトライしてみたり・・・・・・、新しい行動を起こすことで、自分に合う生き方のヒントを見出そうとする人もたくさんいます。

そして、古くからの自分探しの定番とも言える方法に「」があります。遠くは、さすらいの平安歌人 西行法師、近くは、沢木耕太郎の『深夜特急』あたりに共感を覚える人は多いでしょう。

しかし、旅先で「何か」を見つけ、人生を変えるヒントを得られる人もいれば、旅から旅へとさまようばかりで、時間を消費するだけで終わる人もいます。では、「自分探し」という目的を果たすためには、どんな旅の仕方が有効なのでしょうか?

「自分探しの旅」は笑うより行うがやすし

travel2

旅先で自分の新境地が見つかることは意外に多い

「自分探しの旅」、それは普段とは違う空間、時間に身を起き、日常では得られない体験をして、日常では得られない感動を得ること。日常から離れた空間で得る感動のなかに、自分が次に情熱を傾けるべき物事のヒントが隠されていることは多く、それを求めて、人は旅に出るのではないでしょうか?

「自分探し」という言葉からは、浅薄な印象を感じてしまう人も多く、「自分はここにいるのに、どうして旅に出て探すの?」と笑う人もいます。

しかし、たとえば芸術や小説など、何かの作品を生み出す人は、日常化した作品づくりにマンネリを感じたときに、しばしば旅に出ます。旅の空間の中で見た物や風景、人、事象との出会いの中からインスピレーションを得て、新境地を開いた巨匠はたくさんいます。

たとえば、パリに学んだ前衛芸術家 岡本太郎は、国内各地への旅で出会った古びた物のなかから新たなインスピレーションを得て、「太陽の塔」をはじめとする代表作を、意欲的に創作していきました。写真家 木村伊兵衛は、東北への旅路のなかで、戦後劇的に変わりゆく時代の中での農村の有り様に心打たれ、その後の人生をかける撮影のテーマに出会いました。

同じように、私たちが自分自身に新たな切り口を求め、新境地を発見するために、旅で見た物、出会ったことが大きな役割を果たすことは非常に多いものです。人生に疑問を感じたときに、ふと旅に出てみると、そこで出会った物事が何かのヒントになり、その出会いが大きなターニングポイントをもたらしてくれるかもしれません。

旅のセレンディピティが転機をもたらす

travel3

旅先でセレンディピティは働いていますか?

ただし、旅の仕方によっては「何か」を見つけられないばかりか、さまよいながら自分を見失ってしまうこともあります。

まず大切なのは、まっさらな気持ちで旅の時間に身を置きながら、心が揺すぶられる物事との出会いを待つことです。ときには、目的もなくブラブラと歩く町のなかで、そのきっかけに出会えるかもしれません。何気なく言葉を交わした人のつぶやきの中に、そのヒントが隠れているかもしれません。

人には偶然出会ったもののなかに、思わぬ発見や新しい価値を見つけ出す力があり、これを、「セレンディピティ」と言います。このセレンディピティを働かせるためには、先入観のないまっさらな気持ちで物や風景を見たり、出会った人の話に耳を傾けたりする純粋さが必要です。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます