子供の病気/その他の子供に多い病気

臍ヘルニア(でべそ)の原因と治療

臍ヘルニアは、俗に言う「でべそ」です。おへそが膨らんでいる状態で、新生児から乳児に多く、自然に治ることが多いです。見た目で気になる「臍ヘルニア(でべそ)」の原因は何か、治療することはできるのか、について解説いたします。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

臍ヘルニア(でべそ)のできるメカニズム

臍帯

母親と胎児をつないでいるのが臍帯です

赤ちゃんがお腹に居る時に母親とつながっているのが臍帯(さいたい)です。臍帯には赤ちゃんと母親をつなぐ血管があります。臍帯はへその緒と言われ、産まれた時に切ります。そして、臍帯から出血しないように止めておきます。すると、徐々に臍帯が小さくなり、乾燥して、へその緒として「桐の箱」に入れて渡されることが多いです。

臍(へそ)には、皮膚・筋肉などがくっついていますので、一度へこんでいきますが、くっつかない時に腸がそこから出て、臍ヘルニア、つまり「でべそ」になるわけです。従って、生後1カ月頃から3カ月程度の間に膨らんできます。

この臍ヘルニアは5~10人に1人の割合でみられますので、比較的よく見られます。

臍ヘルニア(でべそ)の症状

でべそ

おへその部分が膨らんでいますが、見た目だけです

臍(へそ)の部分がふくらんで出ている状態です。ヒトによってその出ている大きさが異なり、直径が大きい場合、出ている膨らんでいる高さが高い場合など、様々です。

臍が出ている部分に腸が入っているので、触れると柔らかく、少し押さえるとグジュグジュとした感じがして、お腹の中に戻っていきます。しかし、泣くとお腹の圧が高くなり、また、腸が出た臍ヘルニアになってしまいます。このように、自然に出たり引っ込んだりすることがありますが、破れそうに見えても破れることはありません。

臍ヘルニア(でべそ)の経過

生後3カ月頃までは大きくなりますが、ハイハイやお座りなどができると、お腹の筋肉がついてきます。すると、筋肉で臍ヘルニアは治ってきます。95%以上の子供が1歳までに自然に治ります。

私自身もよく外来で診察していますが、基本は何もせず様子見るように言っています。祖父母に言われて受診される人もいますが、昔からの言い伝えが正しいとは限りません。

臍ヘルニア(でべそ)の治療

自然に治るので、基本的には、治療を必要としません。

よく5円玉(なぜ5円玉)をガーゼに包んで押さえたり、ガーゼを貼ってテープで押さえたりことがありましたが、基本的にはおすすめできません。赤ちゃんの皮膚はデリケートなので、すぐにテープでかぶれますし、臍がジクジクしたりして、感染を起こす危険があるからです。祖父母が言っても、決してお金で臍を押さえないようにしてください。

近年、臍ヘルニアに対する圧迫療法が行われることがあります。これは、臍ヘルニアを圧迫固定する方法で、上記の通り、感染やテープかぶれを防ぐ意味で、医療機関で行うことが望ましいです。この臍の圧迫療法は、臍ヘルニアで皮膚が伸びるのを防ぐ方法で、乳児期の早い時期に臍を適切に圧迫し、腸管の脱出を防止します。圧迫期間は1~2カ月ですが、小児外科のある一部の医療機関で行っていますので、圧迫療法をされる場合は、事前に相談してください。

なかには、外科的治療を要する臍ヘルニアもあります。1歳過ぎても全く良くならない場合と、治っても皮膚が余った感じになった場合は、小児外科にて手術して、臍の形成術を行います。ただ、形のいい状態にするのは難しく、子供には成長もあるので、手術するかどうかは小児外科で相談した方がいいでしょう。

もし臍ヘルニアが気になったら、1歳までなら小児科か小児外科、1歳過ぎたら小児外科に受診すると決めておいてもいいと思います。


【編集部からのお知らせ】
・「都道府県のイメージ」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます