ストレス/ストレスフリーの思考術

“やる気”を引き出すための手法(2ページ目)

あなたの周りに「やる気不足」に陥っている人はいませんか? あなたのサポートひとつで、見違えるほどやる気を取り戻すこともできるのです。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド


成功率50%のテーマにチャレンジさせる

1
チャレンジさせて、クリアできたら思いっきりほめてあげよう
人は、ほめられるとやる気が湧きます。しかし、ただほめればいいというわけではありません。まず、その人にチャレンジするべきテーマを与えることが大切です。

心理学者のJ.W.アトキンソンは、意欲の高い人ほど成功率50%のテーマに自発的にチャレンジしようとすることを明らかにしました。逆に、意欲の低い人ほど難易度が極端に低かったり、高かったりするものを選ぼうとするのだといいます。難易度が低いものを選べば成功率が高まり、逆に難易度が高いものを選ぶとクリアできない「言い訳」ができるからです。

したがって、やる気を引き出したい場合には、簡単すぎるものでも難しすぎるものでもダメで、成功率50%のテーマにチャレンジさせることが大切です。そして、成功したときにはその努力と成果を大いにたたえ、失敗したときには「またがんばろう」とはげましてあげましょう。


部下や子どもの「やる気」に気を配ろう

1
その人にあったテーマを選んでチャレンジさせれば、やる気はまた湧いてくる
しかし、忘れてはいけないのは、人それぞれ成功率は違うということです。ある人にとって成功率50%のテーマでも、ほかの人にとっては30%、20%であることもあります。

したがって、一律に同じテーマを与えるのではなく、各人にあったテーマを選んで、チャレンジさせてみることが理想です。

職場や学校など、多くの人が集まる場所では、最初から一人一人にこうしたきめこまやかな対応をするのは難しいと思います。しかし、「最近、やる気がなさそうだな」と感じる人に対しては、早めにこうした対応をすることが大切です。

そのためにも、職場ではリーダーや先輩に当たる人が後輩の動向に気を配る必要があります。また、子どもの場合には、学校の先生や両親が子どもの様子に気を配り、やる気を早めに回復させてあげることが大切なのです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます