食と健康/花粉症予防食・レシピ

花粉症になったら、こんな食べ物にご注意!(2ページ目)

花粉症シーズン。花粉症の予防・改善に役立つ成分や食べ物はご紹介してきましたが、今回は花粉症の症状が出た時に、控えたり注意した方がよい食べ物について、ご紹介しましょう。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

タンパク質はとってはいけないの?

栄養バランスが大事とよく聞くけれど、なかなかわかりにくいもの。もう少し具体的にご説明しましょう。

タンパク質は、免疫機能を高めるためにも必要な栄養素なのですが、とりすぎると免疫機能が過剰に働いて、症状がひどく出てしまうようです。花粉症が気になる季節、また症状が出た時等は、高カロリー食にならないように脂肪の多い肉類は避けて、赤身肉やささみ、また魚などを適量食べましょう。青魚などに多く含まれている不飽和脂肪酸のEPAやDHAは、アレルギー症状を抑える働きがあることも知られています。

ビタミン、ミネラルをしっかりとろう

ビタミンやミネラルなどはカラダの機能をスムーズに働かせるのには欠かせません。特にビタミンB6は、免疫機能を正常に維持するのに必要で、不足するとアレルギーが出やすくなると言われます。また花粉症の症状である鼻や眼の粘膜の炎症、かゆみは、活性酸素が増えるとひどくなります。ビタミンCやビタミンA、ビタミンEなどは、抗酸化作用のある栄養素です。

ミネラルの亜鉛は不足すると、免疫機能が低下します。鉄や銅を摂り過ぎると亜鉛の吸収が阻害されます。

ビタミンやミネラルが不足しないようにするには、もし外食や市販の総菜を買うにしても、洋食と比べて脂質が少ない和食の定食(ごはんを主食に、主菜、副菜と様々な料理の組み合わせ)がおすすめです。鶏からあげのような主菜だけのものではなく、さらにもう1品青菜のお浸しや、海草の酢の物等を追加する位、野菜や海草、豆類などを意識してとった方がよいでしょう。

甘いものも控えめに

ケーキやアイスクリームなどの甘い食べ物は食べ過ぎると、炎症を起こしやすくなるといいます。食養生でも、甘いものや冷たい食べ物は「陰性」と言って、体を冷やすので、血行を悪くし症状を悪化させると言われます。

お菓子の他にも、コーヒーや南国の果物、アイスクリーム、牛乳などもカラダを冷やす傾向があるので、症状がひどい時は注意してみてください。

アルコール、香辛料は控えめに

甘いデザート
甘くて冷たいデザートは、カラダを冷やすので、症状がひどい時だけでも、控えめに。
唐辛子などの辛みの強い香辛料をたっぷり使った食品やアルコールなどはそのもので花粉症を引き起こすものではありませんが、粘膜の毛細血管を刺激して、鼻水がひどくなることもあります。

また、タバコの煙に含まれる有害物質も鼻の粘膜を刺激し、体内の活性酸素を増やし、花粉症の症状を悪化させてしまう。自分だけではなく、周りにいる人のためにもぜひタバコは控えましょう。

次ページでは、花粉症と果物の関係、民間療法の効果についてご紹介します。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます