日本酒/日本酒関連情報

今、世界でSAKEブーム

今年11年ぶりに日本酒輸出量が過去最高水準に達した。国内消費が減少の今、海外での日本事情をさぐってみた。

友田 晶子

執筆者:友田 晶子

日本酒・焼酎ガイド


日本酒輸出、11年ぶりに過去最高を記録!

人気のジャパニーズ・ダイニング@ニューヨーク
ご存知だろうか。
ニューヨークのクリエイティヴな星付きジャパニーズ・ダイニングでは、夜毎、セレブたちのテーブル上で、日本酒ソムリエのエレガントなサービスとともに、100ドルも200ドルもする日本酒ボトルがバカスカ開けられているという事実を。

彼らは今世界でもっともクールなのは日本食であり日本酒だと断言する。

新聞発表によれば、平成19年(2007年)の日本酒輸出量が6年連続で前年を上回り、11年ぶりに過去最高を更新することがあきらかとなった。
世界的な健康志向や「Japan is Cool」に代表されるようなJAPANカルチャー人気で、とくに米国などでの和食・SUSHI・SASHIMIレストランの増加にあわせ、日本酒の需要が急激に高まっているようだ。

データを見てみよう。
日本酒の「輸出量」は平成14年(2002年)から、「輸出金額」は平成12年(2000年)から、確実に増加を続け、18年(2006年)は10,269kl(前年比108%アップ)、61億500万円(前年比114%アップ)となった。
昨年の19年(2007年)の輸出量は11,334kl。年間で最高だった平成8年(1996年)の約10,400klを上回った。

また19年(2007年)は金額ベースで前年比115%アップと発表されている。1~11月の時点で62億7502万円をはじき出し、すでに18年(2006年)を上回った。この数字を見れば輸出量のみならず、高級プレミアム日本酒に人気が集まっていることがよくわかる。


数量・価格推移/大阪税関

国別構成比/大阪税関


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます