携帯電話 人気記事ランキング
2025年10月12日 携帯電話内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位au(KDDI)の携帯電話を選ぶ(09年秋冬~10年春)
auの2009年秋冬から2010年春商戦モデルが発表になった。auの今季の売りはデジカメだ。業界最高スペックを誇る12メガピクセルを搭載したモデルを3機種揃えているのが特徴だ。
キャリア別特徴とおすすめ機種ガイド記事2位実力はNo.1か?高画質・高速スマホ Optimus LTE L-01D
NTTドコモのXi端末、auのWiMAX端末の登場により、移動中でも無線LAN並の高速通信が利用できるようになった。ドコモのOptimus LTE L-01Dは、その高速通信Xiに対応したAndroidスマートフォンだ。高速なだけではなく、特に画面が美しく、実力No.1といってもいいかもしれない。
おすすめスマートフォンレビューガイド記事3位携帯電話をワンセグ機能で選ぶ
ワンセグ機能で選ぶとき注目したいのは「ブランド」と「録画機能」だ。「そんな機能は必要ないだろう」と思う機能が、意外と便利だったりするのだ。
携帯電話を機能で選ぶガイド記事4位防水で傷も付きにくい!ドコモ キッズケータイ HW-01D
ドコモの子ども向けのケータイ「キッズケータイ」から、新機種「HW-01D」が登場した。定型文だけでなく、自由入力が可能になったSMSや防水対応など、より使いやすい機種になっています。
携帯電話を使う人で選ぶガイド記事5位パナソニック製携帯電話を選ぶ
パナソニックといえば、「ワンセグ」と「薄型」が目玉。とにかく薄くて使いやすい機種を探しているなら、パナソニックから探すと良いだろう。
携帯電話・スマートフォン関連情報ガイド記事6位機能を自動でオススメしてくれる!? AQUOS携帯 943SH
ソフトバンクモバイルの春商戦モデルで、ハイエンドに位置づけられるのが、シャープの943SH。ケータイが便利な機能をオススメしてくれる「スピンぐるメニュー」など、いままで高機能ケータイを使いこなせなかったユーザーにオススメしたい一台だ。
おすすめ携帯電話レビューガイド記事7位子供の安全が考え抜かれたケータイ au「mamorino」
物騒な昨今、「子どもにケータイを持たせたい」という親のニーズがある一方で「子どもがネットにつないでしまうのではないか」という不安も付きまとう。そんな中、auでは、インターネットサイトには一切、接続できないケータイ「mamorino」を投入している。
おすすめ携帯電話レビューガイド記事8位小さくても実力しっかり!ドコモ Xperia SX SO-05D
スリム&コンパクトながらXiにも対応するなど、携帯性と機能性を兼ね備えた「Xperia SX SO-05D」。片手でも操作がしやすく、それでいてスペック面でも妥協のないスマートフォンを選びたい人に最適です。
おすすめスマートフォンレビューガイド記事9位高齢者(シニア)にやさしい携帯電話とは
読者の方からいただいた”高齢者向け携帯電話”の質問をもとに、シニア世代のケータイ利用を考えてみました。シニアにやさしいケータイ端末、サービスをご紹介します。
携帯電話・スマートフォン関連情報ガイド記事All About 編集部