イタリア 人気記事ランキング(10ページ目)
2025年10月18日 イタリア内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
91位圧倒的な神聖な雰囲気「サン・ピエトロ大聖堂」
カトリックの総本山「サン・ピエトロ大聖堂」。大聖堂の中に入ると一瞬にして神聖な雰囲気に変わります。500段の狭い螺旋階段を上って、大聖堂のクーポラから見るバチカン市国の眺めは素晴らしいの一言です。
イタリアの絶景の口コミ投稿記事92位「パンテオン」の光を眺めて思いを馳せる
ローマの「パンテオン」は、あまりに有名で重要な観光スポットですが、この場所に行ってしまう理由はたくさんあります。しかし、この場所ほど「百聞は一見にしかず」という言葉が思い浮かぶところはないかもしれません。予定を立てて訪れるというよりは、むしろ近くを通ったら寄らずにはいられないといった感じです。
イタリアの絶景の口コミ投稿記事93位南イタリアで神秘に満ちた世界を体験「青の洞窟」
ナポリの港から舟でカプリ島へ行き、青の洞窟へ向かいます。青の洞窟は天候や波の高さなど閉鎖されることがあるので運も必要です。洞窟内は神秘に満ちた世界を体験できますよ。南イタリアによったら一度は自分の目で見ておきたいですね。
イタリアの絶景の口コミ投稿記事94位サン・マルコ広場の鐘楼から望む絶景
サン・マルコ広場にある鐘楼は高さ98.6m、広場はもちろん、周囲に広がる街並みとラグーナを一望できます。サン・マルコ広場の美しさにはやはり、ヴェネツィアの「顔」である場所だと納得させられます。360度で展開される展望室からのパノラマは一見の価値あり、です。
イタリアの絶景の口コミ投稿記事95位ヴェネツィア、アルメニア人の島から
ヴェネツィアのラグーナには本島以外にもいくつもの島があります。このサン・ラッザロ・デッリ・アルメーニ島は、その中でもかなり独特な場所だといえます。政府の許可を得たアルメニア人修道士たちが設立した修道院は、アルメニア文化の一端に触れることのできる場所でもあります。
イタリアの絶景の口コミ投稿記事96位パレルモのお土産
シチリア・パレルモらしい雑貨やお菓子、食材をご紹介します。日本で待つ皆に、そして自分にもシチリア旅行お土産を買って帰りましょう!
シチリア島ガイド記事97位精密なモザイクに圧巻!マルトラーナ教会/パレルモ
ノルマン王宮・パラティーナ礼拝堂と並んで、パレルモ観光ではずせないスポットのひとつ「マルトラーナ教会」。燦然と輝く黄金モザイク、ルッジェーロ2世の戴冠、亀にひれ伏す髭のおじさん?!など、シチリア王国の繁栄を物語る内装は必見です。
シチリア島ガイド記事98位バロックの交差点クアットロ・カンティ/パレルモ
パレルモ旧市街の中心に位置する交差点クアットロ・カンティ。スペイン支配時代の17世紀初頭に完成した優美なバロック様式の装飾が4つの角を飾ります。メインストリート、コルソ・ヴィットリオエマヌエーレ通りとマクエダ通りが直角に交差するこの場所は、今も昔も旧市街の中心地です。
シチリア島ガイド記事99位イタリアワイン
イタリアは、生産量・海外輸出量共に、お隣のフランスと世界第1位・2位を争うワイン王国。全国20あるすべての州で、ワインが作られています。土着品種と呼ばれるオリジナルのブドウ品種も数千を数えるイタリアワインは、そのバリエーションの豊富さが魅力。各地で個性的なワインに出会えます。レストランで、エノテカ(ワイン専門店)で、そしてワイナリーで。本場のワインを楽しみましょう!
イタリアのグルメ・ワイン・レストランガイド記事100位ナポリの守護聖人サン・ジェンナーロと観光スポット
ナポリの町を、あらゆる災害から守るといわれる聖人サン・ジェンナーロ。いったいどんな人物で、サン・ジェンナーロ祭りとはなにか? 彼にまつわるナポリ市内の観光スポットにはどんなところがあるのか? まとめて紹介。
ナポリガイド記事