金沢の観光・旅行 人気記事ランキング
2021年04月19日 金沢の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
コスパ抜群!金沢近江町市場のおすすめ海鮮丼ベスト3
更新日:2018/03/29
金沢で食べたいグルメと言えば、何と言っても海鮮丼ですよね。海の幸が豪華に盛り付けられた丼は見ているだけで幸せな気持ちになります。今回は近江町市場で1500円以下で食べられる安くて美味しい海鮮丼をご紹介。海鮮丼は食べたいけれど価格は抑えたい人は必見です!
-
金沢の御朱印めぐり旅 1度は訪れたい人気の神社5社
更新日:2018/07/07
寺社巡りがさらに楽しくなるとして人気の御朱印。今回は有名な金澤神社の金箔付き御朱印や金沢城周辺でいただける御朱印など、金沢市内及び近郊の人気神社5社の御朱印を集めました。合わせて、御朱印集めに欠かせない各神社オリジナルの御朱印帳もご紹介します!
-
金沢の本当に美味しい自家焙煎コーヒーのお店5選
更新日:2017/10/02
意外に知られていないところで、実はコーヒー消費量全国トップクラスの金沢。市内には豆の選別から焙煎方法、温度や湿度、淹れ方に至るまでこだわりを持つ店が多く、今回は数あるお店の中からおすすめの自家焙煎珈琲店をご紹介します。
-
4 位 金沢で和の心を美味しく学ぶ「和菓子づくり」
更新日:2013/04/26
日本三大和菓子処の1つに数えられる金沢の和菓子は、四季折々に変化し、見た目に美しく、繊細な味わい。そこで、金沢に来たのなら自分で作ってみるのはいかがでしょうか。上生菓子を作るというと、なんだか難しそうと腰が引けるかもしれませんが、老舗和菓子店の職人さんが丁寧に指導してくれるので全く心配要りません。兼六園傍にある石川県観光物産館は予約の必要がないので、利用しやすいと思います。
-
5 位 金沢の三文豪、徳田秋聲、泉鏡花、室生犀星を巡る旅
更新日:2010/10/26
金沢には「三文豪」と呼ばれる三人の作家がいます。徳田秋聲、泉鏡花、室生犀星です。日本の近代文学史には欠かせない三人の個性と金沢の風土には大きなつながりがありました。「文学」をテーマに金沢を旅してみませんか?
-
6 位 金沢名物「ハントンライス」って?由来とおすすめの名店5選
更新日:2018/12/01
金沢の名物グルメと言えば、オムライスにフライをトッピングし、ケチャップとタルタルソースをかけたハントンライス。発祥の地として知られる「グリルオーツカ」を筆頭に、金沢駅の人気店「カフェ・アルコ スタツィオーネ」などハントンライスのおすすめ店を一挙ご紹介します!
-
7 位 金沢観光×自転車!レンタサイクル版ゴールデンルート
更新日:2015/08/18
金沢は主な見所が市内中心部に集まっている観光しやすい街。旅行者向けのバスも充実し効率よく周ることができますが、さらに便利なのがレンタサイクル。バスと違って待ち時間がなく、徒歩よりも行動範囲が広がる自転車で風情ある金沢の街を縦横無尽に巡ってみませんか。
-
8 位 金沢訪問の記念に!「茶の湯」で貴重な体験を
更新日:2013/04/25
裏千家が普及している金沢。現在では市内の至るところでお茶会が開催されています。茶の湯をいつでも気軽に体験できる茶室も多く、金沢が誇る和菓子と共に頂くお茶は格別の味わいです。「玉泉園」では茶の湯を嗜むたけでなく、自分でお点前ができるプログラムもあるので、金沢訪問の記念に一服点ててみてはいかがでしょうか。貴重な体験ができますよ。
-
9 位 はじめての金沢観光 おすすめモデルコース決定版!
更新日:2017/06/14
北陸新幹線開業で首都圏から日帰り圏内になった金沢。金沢は兼六園や近江町市場、金沢21世紀美術館などの人気観光スポットが中心部にまとまっている観光しやすい街ですが、今回は初めて金沢を訪れる人でも効率よく回れるモデルコースをご紹介します 。
-
10 位 金沢駅で買えるお土産におすすめな人気和菓子ベスト5
更新日:2018/01/03
日本三大和菓子処の1つに数えられる金沢。季節の移ろいを美しく繊細に映しだす和菓子は見た目に愛らしく、味わいも上品。今回は金沢駅構内のショッピングモール金沢百番街「あんと」から、老舗の和菓子屋として有名な「村上」や和菓子界に新風を起す「茶菓工房たろう」など、お土産に喜ばれること間違いなしの絶品銘菓をご紹介します。