スキューバダイビング 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年07月07日 スキューバダイビング内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位スキューバダイビングの天敵であるクラゲの対処法
今回はスキューバダイビングの天敵、クラゲへの対処法について解説します。カツオノエボシやアンドンクラゲのように毒の強いクラゲもおり、クラゲ自体の姿が見えなくても、切れた触手が流れてきて刺されることもあるので、水面を泳ぐときなどは注意が必要です。
スキューバダイビングのトラブル対処法ガイド記事12位水中マスクの選び方は?レンズなど注意すべきこと3選
「マスク(水中マスク)」の正しい選び方を知ることは、ダイビングやスノーケリングを楽しむうえで、絶対に欠かせません。どんなマスクを選び、どのように使うかによって、水中での快適度は大きく変わります。レンズやフィット感など、自分に合ったものを!
ダイビングアイテムの選び方ガイド記事13位ダイビングでの、水温に適したウェットスーツの選び方!
ダイビングを楽しむうえで絶対に欠かせないのが、体を保温・保護する「ウェットスーツ」。水温に合わせ、どんなウェットスーツを選ぶかで、水中での快適度は変わってきます。3mm、5mmなど、ポイントをしっかり押さえて、自分にぴったりのウェットスーツを選びましょう!
ダイビングアイテムの選び方ガイド記事14位スキューバダイビングに使うフィンの正しい選び方
ダイビングやスノーケリングで水中を自由に泳ぎ回るための重要なポイントとなる器材が「フィン(足ヒレ)」。どんなフィンを選び、どのように使うかによって、快適度は大きく変わってきます。自分にぴったりのフィンを選びましょう!
ガイド記事15位ダイビングで使うエンリッチド・エアとは?安全度UP?
一般的にレジャーダイビングでは、タンクに「空気」を充填し、それを呼吸しますが、より安全にダイビングを楽しめると注目されているのが「エンリッチド・エア」です。日本でも利用できるところが増え、さらなる普及が期待されるエンリッチド・エアのメリットや使用の際の注意点を紹介します。
ガイド記事16位イルカウォッチング! 日本全国のイルカに会える海まとめ
「ドルフィンセラピー」という言葉もあるように、癒し効果もあるというイルカ。ぜひ自然のなかで自由に泳ぐ姿を見てみたいもの。野生のイルカを見ることのできる場所は日本国内にもたくさんあるんです!
ガイド記事All About 編集部