インド 人気記事ランキング
2025年04月23日 インド内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位インドの食事マナーと食文化を知っておこう!
インドの食事マナーと食文化について紹介します。ランチタイムの東京のオフィス街のインド料理屋は常に満席で大賑わい。でも食べる機会はある割に知られていないインドの食文化やマナー、タブーな食べ物について学びましょう。
インドの観光・世界遺産ガイド記事冬野 花2位官能的なミトゥナ像がある「カジュラーホの建造物群」
インドの「ミトゥナ像」とは豊穣の願いが込められた男女交合をモチーフにした彫刻のこと。「カジュラーホの建造物群」が世界的に有名で世界遺産になっています。ヒンドゥー教、ジャイナ教合わせて25ヶ所の寺院から構成され、三つの寺院群に分かれています。像は芸術的価値も高いので一見の価値ありです。
インドのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事3位いそがしい社会人向け!インド旅行のモデルルート
インドは広大な国土に沢山の見所があり、またその広さゆえに上手くルートプランを考えないと非効率な移動で貴重な旅行日数を無駄にしてしまいます。インドは急いで旅をするような所ではありませんし、何事も思惑通りに進むような国ではないことも重々承知の上で、それでも行きたい忙しい社会人のためにモデルルートをご提案します! 極力無理なく、外したくないポイントを盛り込んで、移動の便も考慮したプランです。
インドの観光・世界遺産ガイド記事4位インドのお土産
ショール、民芸品、アーユルヴェーダコスメなど、魅力的なおみやげがいっぱいのインド。お財布のヒモが揺るみっぱなし?
インドの観光・世界遺産ガイド記事冬野 花5位一袋30円!インドの激甘スイーツ「ジャレビー」
北インドでもっとも庶民的なお菓子は「ジャレビー」。小麦粉と米粉を水で溶かした生地を、チューブから絞り出すように油の中に投入しながら揚げます。カラっと上がったら、シロップにつけて出来上がり。街の屋台で揚げたてを売っています。一袋で15ルピー(約30円)という安さ。ものすごく甘いですが油っぽくなく、病み付きになる美味しさです。
インドのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事6位日本人の口にも合う!インドのミルク系スイーツ
インドには激甘のお菓子がたくさん。ただどれも慣れてくれば甘さの中に独特のおいしさがあったり、クセになったり、暑さに疲れた体を癒してくれます。特にインドは牛乳を使ったお菓子が豊富。その中でも日本人の口に合いそうなものをご紹介します。
インドのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事