インド 人気記事ランキング
2025年03月31日 インド内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位インドの食事マナーと食文化を知っておこう!
インドの食事マナーと食文化について紹介します。ランチタイムの東京のオフィス街のインド料理屋は常に満席で大賑わい。でも食べる機会はある割に知られていないインドの食文化やマナー、タブーな食べ物について学びましょう。
インドの観光・世界遺産ガイド記事冬野 花2位インドのエリアガイド
デリー、ムンバーイー、カルカッタ、チェンナイ、バンガロールという、インドの主要な5大都市と、様々な特徴を持つそれぞれのエリアについて、簡単に紹介したいと思います。
インド基本情報ガイド記事冬野 花3位インド旅行で絶対に気をつけるべき5つのこと
インドは世界で一番美しい建築物といわれるタージマハールをはじめ、様々な世界遺産や遺跡で人気の観光地です。しかし、必ずしも気安く旅行できる国というわけではなく、インド特有の事情による注意すべき点が少なからずあります。一般的な留意点に加えて、インドならではの見落としがちな注意点5つをまとめてみました。
インドの観光・世界遺産ガイド記事4位インドの季節(気候・気温)・祝日・イベント
あらゆる民族、言語、宗教、文化の交じり合った多様性に富んだ巨大な国インド。この記事では主要エリアの気候の特徴、一年を通しての祝日・イベント情報をご紹介します。
インド基本情報ガイド記事冬野 花5位2つのインドの象徴!「タージマハル柄の紅茶」
インドと言えば紅茶とタージマハル。そのインドの2つのイメージを取り入れたお土産が、タージマハルが大きく描かれた紅茶です。この紅茶は、ティーパックのものからリーフまでさまざまな種類があります。そのため、渡す人の家族構成や重要度によって量の違いや品質の違いが選べます。コンビニやスーパーの物は、高級リーフではないため、味にこだわりがある人には図り売りをしている紅茶を購入することをおすすめします。
インドのおすすめお土産の口コミ投稿記事6位インドの珍しいお土産には「アーユルヴェーダ目薬」
インドのお土産には「アーユルヴェーダの目薬」がおすすめ。海外の薬となるとちょっと不安ですが、日本でも使用しているサロンもあったり、アーユルヴェーダはインドの伝統的医学なので安心です。珍しいお土産にはぴったりです。
インドのおすすめお土産の口コミ投稿記事7位官能的なミトゥナ像がある「カジュラーホの建造物群」
インドの「ミトゥナ像」とは豊穣の願いが込められた男女交合をモチーフにした彫刻のこと。「カジュラーホの建造物群」が世界的に有名で世界遺産になっています。ヒンドゥー教、ジャイナ教合わせて25ヶ所の寺院から構成され、三つの寺院群に分かれています。像は芸術的価値も高いので一見の価値ありです。
インドのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事8位ヒマラヤの絶景を眺める温泉地「バシシュト村」
ヒマラヤの麓に位置する、インド有数の避暑地「マナリ」。その近郊の「バシシュト村」は比較的アクセスしやすく、多くの旅行者が訪れる村です。硫黄の匂いが立ち込める露天スタイルの共同浴場があり、誰でも入浴可能。地元の人が入浴ついでに洗濯などもしていたり、日常生活が垣間見える楽しいところ。連なる山々や渓谷の眺めが美しく、のんびりするのにぴったりな場所です。
インドのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事9位日本人の口にも合う!インドのミルク系スイーツ
インドには激甘のお菓子がたくさん。ただどれも慣れてくれば甘さの中に独特のおいしさがあったり、クセになったり、暑さに疲れた体を癒してくれます。特にインドは牛乳を使ったお菓子が豊富。その中でも日本人の口に合いそうなものをご紹介します。
インドのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事