ネパール 人気記事ランキング
2025年09月05日 ネパール内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位ネパールの季節・気候・旅の服装
1年に春、初夏(酷暑期)、モンスーン、初秋、晩秋、冬と6つの季節があるネパール。小さな国土ですが、北部のヒマラヤ地域、インド国境に近い南部のタライ平原で全く気候が異なりますので、訪れる時節、エリアによって服装、持ち物も変わります。カトマンズ、ポカラ、山岳地域、タライ平原と4つに分けてご案内していきます。
ネパール基本情報ガイド記事2位ネパールの通貨・両替
ネパールの通貨はネパールルピーです。日本国内ではネパールルピーへの両替はできません。現地での現金の入手方法についてご紹介します。
ネパール基本情報ガイド記事3位Radisson Hotel Kathmandu
「Radisson Hotel Kathmandu」は、カトマンズでは高級ホテルの部類です。清潔ですし、日本人でもストレスなく滞在できるでしょう。
ネパールのおすすめホテル・宿の口コミ投稿記事4位カトマンズ
ネパール民主連邦共和国の首都 カトマンズ。古から交易、文化の要衝として繁栄してきました。近年急激な都市化が進み、一段と活気が漲っています。地理、人口、世界遺産、インフラ、暦、言語について簡単にご紹介いたします。
カトマンズガイド記事5位ネパールの物価
南アジアで最も急速に都市化していると言われているカトマンズ。インフレの勢いはとどまるところを知らず、気がつくと何時の間にか値上がりしている状態です。とは言え、日本から比べればまだまだ何にもが安い!と感じられるでしょう。
ネパール基本情報ガイド記事6位ネパールへのアクセス・航空券
現在日本からネパールまでの直行便はありません。ネパールの玄関口となるカトマンズのトリブパン国際空港(空港コードKTM)へは、アジアや中東の航空会社を中心に多数の航空会社が就航していますので、日本各地の空港からの経路も幾つか考えられます。
ネパール基本情報ガイド記事7位ネパールのインターネット・Wi-Fi事情
意外や意外!?カトマンズ市内では日本以上に簡単にインターネットにアクセスできる環境になっています。空港、街中のカフェやレストラン、安宿といわれる宿泊施設でさえ、Wi-Fiは無料で提供されており、今や主要トレッキングルート上やエベレストベースキャンプでも携帯電話網が整備され、3Gアクセスが可能!ネパールのインターネット事情を見てみましょう。
ネパール基本情報ガイド記事8位世界最高峰の味わい!エベレストビール
ネパールといえば、エベレスト。登頂は無理としてもビールなら!国内で海外ライセンスもの、国産オリジナルと幾つかの種類のビールが醸造されていますが、その中でも最もネパールらしいものといえば「エベレストビール」が挙がります。
ネパールの観光ガイド記事9位ネパールの治安
温厚な民族の人々が暮らし、南アジアでは比較的安全と思われるネパールですが、街中ではスリ、ひったくりなどの犯罪、トレッキング先の山岳地帯ではトレッカー行方不明になる事件、事故も発生していますので、それぞれ気をつけるべきことを挙げてみます。
ネパール基本情報ガイド記事10位トロピカルなリゾート地 ポカラ案内/ネパール
ヒマラヤトレッキングだけでなく、湖でのアクティビティーや空のスポーツも楽しめる、風光明媚なネパール第二の街。のんびりと過ごすことができるトロピカルな観光リゾート地として人気のポカラをご紹介します。
ネパールの観光ガイド記事