クロアチア 人気記事ランキング
2025年07月18日 クロアチア内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位クロアチア料理の特徴と代表的なメニュー・名物グルメ
旅の大きな楽しみである「食」。現地で味わうべき食材やメニューを事前にチェックするのも、大事な旅の準備のひとつですよね。ここではクロアチアをアドリア海沿岸部(ダルマチア地方)、イストラ地方、内陸部に分類して、各地域で食べるべき代表的な伝統料理や食材をご紹介します。
クロアチア基本情報ガイド記事2位スーパーで買うクロアチアのお土産!おすすめ17選
【2018年版】スーパーで買えるクロアチアのお土産をご紹介。チョコやお菓子、調味料、お酒、缶詰などガイドのおすすめを厳選しました。スーパーで買えるお土産は値段もお手頃なものが多いので、お友達や同僚にたくさん配るためのばらまき土産にもおすすめです!
クロアチアの観光・ショッピングガイド記事3位クロアチアで食べたい伝統スイーツ
旅の大きな楽しみのひとつである食。定番のものからコアなものまで、クロアチアで食べておきたいスイーツを6つご紹介します。 どれを食べても旅の良い思い出、お土産話となること間違いなし! クロアチアにお越しの際はぜひご賞味ください。
クロアチア基本情報ガイド記事4位クロアチアのお土産2018 おすすめお菓子&雑貨12選
旅の思い出に欠かせないお土産。定番のものはもちろん、クロアチアらしくて贈り物にもピッタリのものまで、とっておきのお土産をご紹介します。女子に喜ばれそうなコスメや雑貨や男性にもおすすめなネクタイ、サッカーグッズや伝統的な刺繍などクロアチアならではのアイテムを集めました。一度行った人も、まだ行ったことがない人もクロアチアへまた行きたくなるような、クロアチアならではのステキなお土産を買って帰りましょう。
クロアチアの観光・ショッピングガイド記事5位カーニバルも魅力!アドリア海の町"リエカ"基本情報
クロアチア最大の港町「リエカ」。クロアチアの他の都市とは異なり、近代的で新しい町並みであるという印象を受けます。世界で3番目に大きい国際カーニバルも有名。今回はリエカへのアクセス方法、ホテルのエリア、おすすめ土産など、町を訪れる際に知っておくときっと役立つ基本情報をお伝えします。
クロアチアの観光ガイド記事6位プリトヴィッツェ国立公園ガイド!行き方・入場料etc
ドブロブニク、スプリットに続くクロアチア3大観光地「プリトヴィッツェ国立公園」。豊かな森、エメラルドグリーンに輝く湖と無数の滝が織り成す幻想的な景色……。一生に一度は訪れたい世界の絶景にも選ばれるプリトヴィッツェ国立公園はクロアチアを訪れたら外せないマストな観光スポット。今回は国立公園へのアクセス、周辺のホテル事情、入場料、持参したいアイテムなどの基本情報をお伝えします。
プリトヴィッツェガイド記事7位特別な一本を!ネクタイ発祥の地にある専門店クロアタ
ネクタイの発祥地クロアチアを代表する有名ネクタイブランド「クロアタ(CROATA)」。今回はクロアタのショップでネクタイ選びをする際にきっと役立つ、各ラインナップやデザインの特徴をお伝えします。観光で訪れた際のお土産にもぴったりです。
クロアチアの観光・ショッピングガイド記事8位ドブロブニク城壁巡りのポイント
ドブロブニクを訪れたら絶対にはずせない観光スポット「城壁」。城壁を歩けばオレンジ色の屋根瓦の街と青いアドリア海を一望でき、まるで空中散歩をしているかのような気分に!今回はそんなドブロブニクの城壁巡りについて、知っておくときっと役立つ情報をお伝えします。
ドブロブニクガイド記事9位ザグレブでおすすめのレストラン/クロアチア
アドリア海沿いの町で食べる料理といえばシーフードですが、ザグレブではどのレストランに行こう?何がおすすめなのか?と悩む方が多いのではないでしょうか。今回はザグレブぜひ立ち寄っていただきたい、とっておきのレストランから気軽に楽しめるレストランまで、ザグレブのレストランをご紹介します。
ザグレブガイド記事10位古代ローマ遺跡、ディオクレティアヌス宮殿地下の秘密
クロアチア、スプリットの人気観光スポットのひとつでもある「ディオクレティアヌス宮殿の地下」。地下宮殿の歴史、そこにまつわる興味深いエピソードをお伝えします。
スプリットガイド記事