Facebook(フェイスブック)の使い方 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年02月21日 Facebook(フェイスブック)の使い方内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位いいね!マークが変えられる!メッセンジャーの裏ワザ
Facebookメッセンジャーで使う絵文字といえば、親指を立てた「いいね!」。この絵文字は、実は変えることができるのです。絵文字を変える方法と注意点を紹介します。
Facebookのあそびかたガイド記事12位Facebookメッセンジャーアプリでのメッセージの送り方!
Facebookにはメッセンジャー機能があります。アプリもあり、Android・iOS向けの新しいバージョンでは、相手が電話番号を登録していれば、友達でなくてもメッセージを送ることができるようになりました。基本的なメッセージの送り方をご紹介します。
Facebookアプリの使い方ガイド記事13位Facebookの謎機能「Poke」って何?
パソコン版のFacebookではいろいろな機能が使えますが、何をするのか想像できない機能が「Poke」。何ができて何のためにあるのか、画面をお見せしながら紹介します。
Facebookのあそびかたガイド記事14位Facebookの返信機能の使い方!写真やスタンプも送ろう
Facebookの投稿に友達からのコメントがあったら、コメントごとに返事をすると見やすくなります。返信機能を利用すると、相手への通知方法が変わったり、文章だけでなく、写真やスタンプも送ることができたりします。名前を指定したり、返信したのちに編集や削除もできます。パソコン・スマホごとの使い方や注意点などをまとめました。
Facebookのあそびかたガイド記事15位プロフィールを設定しよう
Facebookで友達を探すときに、まず最初に見るのがプロフィール画面です。このプロフィールに書かれていることをもとにして、実社会で知り合った人かどうかを判断します。他の人から見て、わかりやすいプロフィールを書くようにしましょう。
Facebookのプロフィール設定ガイド記事16位Facebookに投稿した写真の位置情報から居場所は分かる?
スマートフォンで撮影した写真には位置情報を記録させることができます。その写真をFacebookに投稿したら、写真の位置情報から自宅などが特定されることはあるのでしょうか。特定できるかどうか、実際に試してみました。
Facebookを安全に利用するガイド記事17位Facebookで気になるあの人を「フォロー」するには
友達ではないけれども、有益な投稿をしているユーザーのFacebookは常にチェックしておきたいところ。そんなときに使うのが「フォロー」です。気になる相手をフォローする方法や、自分がフォローされるのを許可する設定方法、フォローのメリットとリスクをまとめました。
Facebookを安全に利用するガイド記事18位Facebookの友達の誕生日通知を切るには?
Facebookの友達で誕生日の人がいると、その日の朝にスマートフォンに通知されます。便利ですが、友達が増えると毎日誰かの誕生日なってしまい、わずらわしいと感じてしまいます。誕生日通知を切る方法を紹介します。
Facebookを安全に利用するガイド記事19位Facebookの「近くにいる友達」機能の使い方と注意点
Facebookの機能「近くにいる友達」は、友達とあなたがお互いにどこにいるのかがわかる(わかってしまう?)機能です。近くにいる友達には近くにいますよという合図である「ウェーブ」を送ることができたりします。今回は「近くにいる友達」機能の使い方と注意点、またオフにする方法を解説します。
Facebookのあそびかたガイド記事20位今すぐチェック!Facebookの隠れメッセージを読む方法
Facebookメッセージの中には、通知されずに放置されているものがあるかもしれません。通知されないメッセージを「メッセージリクエスト」といいます。この記事のではスマホ・パソコンでの確認方法を紹介。知らなかった人は、今すぐチェックしてみましょう。
Facebookを安全に利用するガイド記事