ベースメイク 人気記事ランキング
2025年10月06日 ベースメイク内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位Cゾーンへのハイライト、おすすめの入れ方!小顔効果&脱のっぺり顔
Cゾーンにハイライトを入れて目元に光を集めると、顔が立体的に見え、目元もキュッとリフトアップ。小顔効果があり、のっぺり顔解消をしてくれます。ナチュラルなハイライトのおすすめ入れ方や選ぶべきアイテムをご紹介します!
ガイド記事2位ファンデーションの塗り方!手・スポンジ・ブラシどれがおすすめ?
ファンデーションの塗り方は? 何を使っていますか? 手、スポンジ、ブラシなどいろいろあるけれど、どれがいいのかわからない……。ファンデーションの塗り方次第でなりたい肌になれるおすすめメイク方法。自分に合った簡単ファンデーションの塗り方を探しませんか?
ファンデーションの塗り方ガイド記事3位コンシーラーブラシの使い方 超簡単!美肌テクニック
コンシーラーは、メイクブラシを使用してつけることで、指ではできない細かい部分も難なくクリアできます。目元をカバーしてパッと明るくすると、肌の印象もグッと若く見えます。今回は、ブラシを使ったコンシーラーテクニックをご紹介します。
チーク・ハイライト・シェーディングガイド記事黒木 絵里4位パウダーファンデーションの使い方や順番・コツは?
パウダーファンデーションの使い方は正しくできていますか?もし化粧崩れをしているなら、正しい塗り方ができていないかもしれません。ふんわりマシュマロのようなやさしい肌感に仕上がる、パウダーファンデーションの塗り方の基本をご紹介します。
ファンデーションの塗り方ガイド記事5位汗・皮脂に強い!落ちないベースメイク
夏のメイクは汗や皮脂で崩れやすいもの。そんな時はアイテム選びや、ちょっとしたテクニックで落ちないベースメイクを完成させましょう! 海やプールなどのレジャーでも大活躍のメイク法です。
ファンデーションの塗り方ガイド記事6位クマを撃退! 簡単コンシーラーの使い方とは
意外に知らないことが多い、コンシーラーの使い方。今回は顔色を悪くみせてしまう、クマの簡単撃退法を、コンシーラーの使い方を含めてご紹介いたします。クマがあると、なんとなく疲れ気味や老けた印象を与えてしまいがち。簡単キレイにクマを消しさリましょう。
コンシーラーの使い方ガイド記事7位若く見える人の秘密は頬にアリ!脱・老け顔メイクテク
若く見える人の秘密は…実は頬にあったのです!年齢を重ねることにより変化してくる頬の状態が「潜在的な老け印象」を与えていることが、ポーラ化成工業株式会社の研究によりわかりました。頬のどのような変化が老け印象につながるのか? それをふまえて、若々しく見せることはできるのか? ポイントは「頬に光を集めるベースメイク」と「最初にチークをのせる位置」です。
チーク・ハイライト・シェーディングガイド記事8位メイク前に肌を冷やすだけ!「保冷剤」で毛穴を引き締めてメイク開始
メイクの大敵が「毛穴の開き」。その状態を解決してから下地を作ってメイクを仕上げていきましょう。方法は、メイク前に小さめの保冷剤で小鼻の周りやおでこの辺りを中心に肌を冷やすだけ。とても簡単な方法ですが、メイクの持ちが格段に良くなりますよ。
みんなの口コミ・ベースメイク情報ガイド記事9位パウダーファンデーションの塗り方……美肌を極める!
手軽に使えるパウダーファンデーション。簡単に使えるものの、より美しく仕上げるには正しいプレケアや塗り方が重要。プレケアや塗り方次第で、その仕上がりはガラリと変わってくるのです。正しいパウダーファンデーションの使い方を知って、美肌を作りましょう!
ファンデーションの塗り方ガイド記事黒木 絵里10位絶対崩れないメイク! 夜まで崩れないベースメイクの作り方
気温と室内温度の差などで、朝しっかりメイクしてもお昼ころにはすでに崩れてる……ということもしばしば。でも、スキンケアやベースメイクを見直すだけで、メイク崩れを軽減することは可能です。そんな「絶対崩れないメイク」の方法をご紹介します。
ファンデーションの塗り方ガイド記事