ホーチミン 人気記事ランキング
2025年03月28日 ホーチミン内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位ベトナムのコンセント・電圧・プラグ・変圧器事情
ベトナム旅行をする上で、事前に確認しておきたいのが、ベトナム国内の電圧やプラグの形状です。せっかく持ってきた電化製品も、ベトナムでは使えない場合があるほか、最悪ショートして壊れてしまう可能性もあります。自分が持っていこうと考えている電化製品は使えるのかどうか、きちんと把握しておきましょう。
ホーチミン基本情報ガイド記事2位土産話に試したい!ベトナムのローカル酒を大特集
ベトナム人は大のお酒好き。もち米を原料にした蒸留酒「ネップモイ」をはじめ、多くのローカル銘柄があります。旅行でベトナムのお酒を試飲してみたいと考えているお酒好きは特に必見です。どのような銘柄があるのか、また、どこで買うことができるのかなどをご紹介したいと思います。
ホーチミンのグルメ・レストラン・カフェガイド記事3位ホーチミンの高級ベトナム料理レストラン、マンダリン
ホーチミン1区にある高級ベトナム料理レストラン「マンダリン」。多くの旅行客がホーチミン滞在最後の晩餐にマンダリンを選びます。数々の賞を受賞した料理や店内の装いはどれをとっても一流。各国の要人もマンダリンで食事を堪能しています。
ホーチミンのグルメ・レストラン・カフェガイド記事4位アオザイのオーダーメイド 隠れた名店「Usagi」
ホーチミンへ訪れる旅行者の中には、アオザイなど洋服のオーダーメイドが目的の方もいるのではないでしょうか。デザインを自分で決めることで、世界に一枚だけのオリジナルの服を手に入れることができます。オーダーメイドの専門店の「うさぎ」は、アオザイをはじめ、スーツやジャケット、コートまで請け負っていて、日本人在住者や旅行客に大人気です。
ホーチミンのお土産・ショッピングガイド記事5位これを飲まずに帰ない!ホーチミンの有名ビール
ベトナムはアジアでは中国、日本に次ぐ3番目のビール消費大国。昼間から食堂でビールを飲んでいる人もいるほど。夜になると会社帰りの男性陣がレストランや屋台に集まって、グラスを持って乾杯の音頭をとっているのは毎夜の光景です。南部ホーチミンで最も人気のあるビールは「333(バー・バー・バー)」。さっぱりとしたのどごしは日本人の舌にも合います。
ホーチミンのグルメ・レストラン・カフェガイド記事6位ベトナムでビーチリゾートを満喫!ニャチャンへGO
ベトナムの中南部ニャチャンは、外国人観光客が押し寄せる人気のビーチリゾート。日本人にはまだ知名度はそれほどありませんが、欧米人にとってはお馴染みのビーチエリアです。今回はニャチャンの行き方、観光地、楽しみ方などをご紹介します。
ホーチミンの観光ガイド記事