ポイント・マイル 人気記事ランキング
2025年10月05日 ポイント・マイル内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位WAON POINT開始!WAONポイントとどう違うの?
イオンの共通ポイント「WAON POINT」が2016年6月から開始しているのって知っていますか? 「知っているよ」と思われた方、それは「電子マネーのWAONポイント」ではないですか? WAON POINTとWAONポイントの違いを解説します。
電子マネーのポイント徹底研究!ガイド記事2位三井住友カードとPayPayが連携!初心者が知っておきたい3つのこと
クレジットカード業界の老舗「三井住友カード」と、スマホ決済の代表格である「PayPay」が、2025年夏から本格的に連携を始める予定です。この記事では、三井住友カードとPayPayが連携することで、どのような変化があるのか、そしてどのように備えておくべきかを、初心者の方にも分かりやすく解説します。
ガイド記事3位PayPayが海外でも利用可能に。「海外支払いモード」まずは韓国からスタート
PayPay株式会社は、PayPayの主要機能を海外で利用できる「海外支払いモード」を開始すると発表しました。※サムネイル画像:PIXTA
ガイド記事All About 編集部4位対象外になりがちな切手の購入でポイント獲得する方法
メールでの通信が主流になる中、切手を購入する機会もだいぶ減ったように思われます。とはいえ、切手が必要になることが全くないとは言えません。コンビニで買っても、ポイントサービス対象外になることが殆どの切手代。それをポイントにすることはできないのでしょうか?日常生活で掛かる金額を漏らさずポイントにすることが、ポイントを貯める第一歩です。切手購入でもしっかりポイントをゲットしましょう。
ガイド記事5位ガソリン価格高騰!カードで2円引きは本当にお得?
ガソリン・軽油の給油で1リットルにつき2円引き、と言うクレジットカードがあります。車を持っている方であればこのようなクレジットカードを検討したり、実際に使っている方もいるでしょう。この2円引きとは本当におトクなのかを検証してみたいと思います。
クレジットカードのポイント徹底研究!ガイド記事6位ポイントでテーマパークチケット獲得はおトク?
クレジットカード会社は、ポイント交換向けに多彩な商品を用意しています。ギフト券、日用品、家電、多種サービス等々、魅力的なものが多いですね。今回は、その中でも皆さんの多くが望むテーマパークチケットに焦点を当てたいと思います。テーマパークチケットへの交換は本当におトクなのでしょうか?還元率が異なるクレジットカードを取り上げて、考えてみましょう。
クレジットカードのポイント徹底研究!ガイド記事7位ポイント10倍の感謝祭も。JRE POINT10周年記念キャンペーンがスタート
東日本旅客鉄道株式会社は、同社の共通ポイントサービス「JRE POINT」が10周年を迎えることを記念して、特別キャンペーンを開始すると発表しました。※サムネイル画像出典:東日本旅客鉄道株式会社
ガイド記事All About 編集部8位Oliveなど三井住友カード、モバイルオーダーも7%ポイント還元に。スタバも対象
三井住友カード株式会社は、対象店舗でのモバイルオーダー決済で、7~20%のVポイント還元を開始すると発表しました。※サムネイル画像:PIXTA
ガイド記事All About 編集部9位お得にお小遣いを稼げるサイト「ライフメディア」
ライフメディアとはサービス利用や商品購入でお得にお小遣いを稼げるお得なサイトです。1円=1ポイントで、貯めたポイントは口座に手数料無しの振込みや図書カードへの交換も可能です。おすすめは、ポイント還元率が高いので、飲料や化粧品などで試してみたいものがあれば、実質ただで使えてお得なことです。
堅実なポイントサイト『ライフメディア』投稿記事10位ポイントを使うベストタイミングと4つの理由
ポイントを使うタイミングは人それぞれだと思います。たくさん貯めこんで一気に大きなものを全額ポイントで買うと嬉しくなりますよね。また、少しでも貯まったらこまめに使う人もいます。ポイントを使うタイミング、どっちがおトクだと思いますか?
ポイント関連情報ガイド記事