カフェ 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年02月23日 カフェ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位Cielo y Rio(シエロイリオ)…蔵前
2011年4月、隅田川沿いに待望の大型リバーサイドカフェが誕生。東京スカイツリーと隅田川の風景をまるごと楽しめる「シエロイリオ」は、1階から中2階ロフト、3階までひろがる180席。お料理も充実しています。
池袋・駒込・上野・浅草のカフェガイド記事42位ブーランジェリースドウ…松陰神社前
コーヒーとともに、焼きたてのパンをその場で頬ばる喜び。「世田谷食パン」「世田山食パン」で人気のブーランジェリーの小さなカフェスペースをご紹介します。パン職人は須藤秀男さんと奥さまの枝里子さん。つくることが天職、と語ります。
三軒茶屋・駒沢・下北沢・荻窪のカフェガイド記事43位ダンヒル アクアリウム(銀座)
ダンヒル アクアリウム銀座中央通りに面したアルフレッド・ダンヒル。その3階にあるラウンジは、アンティークソファーを配し、重厚感たっぷり。待ち合わせの利便性、高級感あふれる雰囲気、美味しい料理と3拍子揃い、大切な取引先の方々にもご満足いただけることうけあいです。
銀座の打ち合わせにおすすめカフェガイド記事44位LATTEST Omotesando Espresso bar…表参道
STREAMER COFFEE COMPANYの澤田洋史さんが監修したエスプレッソバーが表参道に誕生しました。女性バリスタたちが抽出するオリジナルドリンク「ラテスト」は、澤田さんが個人的に愛飲していた”究極のラテ”。目のさめるようなエスプレッソの濃厚さは、一度味わってしまうと戻れなくなる危険なおいしさです。
渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェガイド記事45位FUGLEN TOKYO(フグレン・トウキョウ)…代々木公園
コーヒーが世界最高水準にある国として知られるノルウェーの首都オスロから、小さな素晴らしいカフェがやってきました。高品質のコーヒーバー+カクテルバー+ヴィンテージデザインの家具という3つの要素を融合させた店内には、ノルウェーならではの時間が流れています。
渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェガイド記事46位CAFE SORTE(カフェソルテ)…埼玉県日高市
インターネット通販の小さなコーヒーロースター、CAFE SORTEが古い蔵を改装して実店舗をオープンしました。店主は書籍『コーヒーピープル』でご紹介した女性焙煎人、近藤佐代子さん。彼女がロースターを始めるまでの歩みと、誕生した蔵のカフェをご紹介します。
関東のカフェガイド記事47位対談:ブルーボトルコーヒー創業者×大坊珈琲店店主
ブルーボトルコーヒー2号店の青山カフェがオープンしました。来日した創業者のジェームズ・フリーマン氏と、幻の名店「大坊珈琲店」店主、大坊勝次氏の味わい深い対談をお届けします。
渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェガイド記事48位神戸の人気カフェ、TRITON CAFE 代官山オープン!
2016年3月3日、代官山に神戸のカフェシーンを牽引してきたトリトンカフェがオープン。隠れ家めいた階段をのぼると、自然光がたっぷり入る落ち着いた空間が待っています。神戸店で人気の定番パンケーキやチーズケーキのほか、代官山店オリジナルのクレープやガレット、神戸のロースターによるスペシャルティコーヒーも登場。
渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェガイド記事49位原宿駅徒歩3分、コクヨのカフェ「THINK OF THINGS」
文具でおなじみのコクヨが原宿駅近くにライフスタイルショップ&カフェ「THINK OF THINGS(シンク オブ シングス)」をオープン。めざしたのは「原宿で一番打ち合わせしやすい」カフェ。されど老若男女、誰でも歓迎されます。おいしいコーヒーとコロッケパンを手に、仕事しましょうか、休憩しましょうか。
渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェガイド記事50位「眞踏珈琲店」が神田にオープンした理由
古本と喫茶店とカレーの街・神田にオープンした眞踏珈琲店(まふみこーひーてん)は、正統派昭和喫茶のDNAを受けついだ平成の若き喫茶店。1階のカウンターで交わされる会話。2階の書架を埋め尽くす本。ネルの抽出器具まで手作りする自家焙煎コーヒー。いずれも店主の喫茶フィロソフィーに貫かれたものです。振り切ったトーンで人気のTwitterは、眞踏珈琲店の多彩な魅力のごく一部にすぎません。万年筆好きにもおすすめ!
神田神保町・馬喰町・新宿・飯田橋のカフェガイド記事