カードゲーム・ボードゲーム 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年07月11日 カードゲーム・ボードゲーム内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位プレイヤーを格付け!相手の実力はコレでわかる レーティングってなんだ?
「強いのは俺だ!」「いや私の方だ」 ゲームプレイヤーはどうしても自身の実力は甘く見積もってしまうのも。しかし客観的にそれを判断するシステムがあるのです。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ12位絢爛豪華!42万円の純金トランプをシャッフルしてきた
太古より人を魅了してやまない黄金。幾多の装飾品に加工されてきたこの永遠のお宝が今度はトランプに姿を変えた。その純度はフォーナイン! 眩いばかりにきらめく黄金のトランプに触ってきた。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ13位続編があった!『NEWおばけ屋敷ゲーム』
去年復刻された『おばけ屋敷ゲーム』だが、発売当時には、その人気ゆえに続編も作られていた。しかも前作をはるかにしのぐ恐ろしい仕掛けが! 十字架を手に掲げよ、そして・・・
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ14位君は『100万$キッド』を知っているか?
かつて少年マガジンで連載されていた『100万$キッド』はいまでいうところのトンデモ本。が、荒唐無稽さ加減は清々しいくらい突き抜けていて、並みのギャンブル漫画など吹き飛ばすおもしろさだった。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ15位問われるのはセンス! 永遠に遊べるビンゴ
これは運任せのビンゴではない、プレイヤーの知的センスが試されるビンゴだ! 数字を自由に配置してポーカーハンドを狙え。永遠に遊べる頭脳派ビンゴ登場。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ16位幕末ポーカーで維新談義酔いしれる!
現在からわずか140年前、日本国は存亡の危機にあった。幕末から明治維新へ。激動の時代を生きた人物たちのトランプがあった。あなたの手の中で歴史が再び動き出す。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ17位レトロな軍人将棋にいろんな意味で涙する
現在の洗練されたボードゲームに慣れた我々にとって、古き良き時代の国産ゲームの大らかさは、ある種の驚異を与えます。双六屋が手に入れた「軍人将棋」とは。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ18位絶大な支持を受けるアップルの秘密を解明!
一見すると何の変哲もないキッチンタイマー。しかしこのリンゴにはプレイヤーを感涙させる、驚くべき機能が付帯されていた。謎のリンゴの秘密を暴く。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ19位トランプとバットはただの消耗品
プロ野球の選手のバットが消耗品だということを知っていましたか? 年間を通じて何十本と選手は変えているのです。そしてそれに似ているのがトランプ・・・
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ20位こんな宇野家族みたことある? 幻のUNOコレクションズ
カードゲームの定番「UNO」。誰もが旅行の夜など一度は遊んだことでしょう。しかしUNOにはカード以外にもいろいろなゲームが存在することをご存知だったでしょうか? 未体験のウノゲームをご紹介します。
カード&ボードゲーム関連情報ガイド記事双六屋 カゲゾウ