散歩 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年02月20日 散歩内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位池袋駅周辺の公園で桜を見つけながら歩いてみた
歩きながら桜の花を鑑賞するための穴場は池袋だ。少し北へ歩けば「上池袋さくら公園」というのがあり、ここの桜は見ごたえがある。
和む散歩ルートガイド記事12位昭和の香り残る「アサヒ商店街」とその周辺を散策
南千住駅から「アサヒ商店街」を目指して歩く。昭和の香りが残る商店街を食べ歩き、その周辺にある寺社も巡る。
昭和を振り返る散歩ルートガイド記事13位落語「黄金餅」の世界を歩く、古地図散歩
江戸落語には今も残る地名がよく出てくる。中でも「黄金餅」という落語は歩く道筋、道順などが詳しく語られている。今の地名でいえば上野あたりから麻布までの行程だ。少し長いが、古地図を使って歩いてみた。
江戸風情を探す散歩ルートガイド記事14位大久保利通の暗殺現場、紀尾井坂を歩く
現在放送されているNHK大河ドラマ「篤姫」にも登場する大久保利通が明治11年に暗殺された現場を歩く。紀尾井坂から清水谷公園、そして大久保の自宅があった霞が関までの散歩。
江戸風情を探す散歩ルートガイド記事15位天丼「金子半之助」の東京で一番長い行列に並んでみた
日本橋にある江戸前天丼のお店「金子半之助」は、東京でいちばん行列すると言われている。その人気の理由は? 50人以上が並ぶ日本橋室町「金子半之助」に実際に並び、気になる味をレポート!
グルメ・行列・銭湯の散歩ルートガイド記事16位神田川沿いを歩く「いきいきウォーク新宿」に挑戦!
新宿区が神田川沿いの道に整備したウォーキングコースが「いきいきウォーク新宿」だ。季節を感じながら歩いてみよう。
散歩関連情報ガイド記事17位「堀切菖蒲園」駅周辺の5つの商店街をそぞろ歩き
このところ、小さな商店街が連合してひとつのホームページを作っているのを良く見かける。こちらの「堀切菖蒲園」駅周辺でも、5つの商店街が連合して「ほりきり発見伝」というホームページを作っている。それを参考に、5つの商店街を歩いてみた。
散歩関連情報ガイド記事18位都電荒川線に乗ってみる
都内に唯一残る路線電車、都電荒川線に乗り継ぎながらの散歩。早稲田から荒川遊園地、三ノ輪橋まで。人とすれ違い、話して、散歩は続く。
和む散歩ルートガイド記事19位吉祥寺から深大寺、緑道を往く自然散歩
吉祥寺駅から井の頭公園を南西側に抜けて、深大寺まで。さらにそこから調布駅をめざすコース。自然がいっぱいで歩いていて実に楽しい散歩であった。
和む散歩ルートガイド記事20位東京の街、楽しいおすすめ散歩コース
「散歩してみたい東京の街」ランキングこの順位に納得するところもあれば、意外なものもあっておもしろい。下町や自然、公園や穴場スポット、東京の街を歩くときのひとつの指標にしてみるのもいいかもしれない。
和む散歩ルートガイド記事