ボディボード 人気記事ランキング
2025年07月07日 ボディボード内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位チンクイって?海の中の危険な生き物
クラゲにはまだ早い頃。海の中で何かに刺されたことはありませんか? 実はそれ、チンクイかもしれません。なかなか治らないカユミや赤いブツブツ、虫刺され...。今回は海の危険な生き物と合わせて、チンクイについて解説します。
ボディボード関連情報ガイド記事恒松 澄子2位ボディボードの基本姿勢と波の乗り方
今回は初心者向けボディボードテクニック、ボディボードの一番大切な基本姿勢をご紹介いたします。これを身体にしっかり覚えさせるのが上達への第一歩です。そして、波の乗り方テイクオフ。簡単そうだがちょっとしたコツを知っていると違うので、しっかりマスターしよう。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈3位ボディボード スピードを出すための4か条
友田たかしプロによる初心者向けボディボードテクニックvol.11。ステップアップすると、必要になってくるのがスピード。スピードがないとスピンやエルロロの習得が難しくなるので、ここでしっかりマスターしよう。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈4位ボディボード 横移動と波の見分け方
友田たかしプロによる初心者向けボディボードテクニックvol.8。テイクオフができるようになったら、次は左右へのターン。波が崩れる方向を見定めてレッツゴー!
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈5位ボディボードのスピンの上達方法! 基本のテクニック
ボディボードの花形テクニックスピンのやり方を学んで、誰もが憧れるスピンを成功させましょう! 今回ご紹介するスピンは、斜面の上に上がり、進んでいる方向から下に降りるように回るフォワードスピンの上達方法です。コツをじっくり教えてもらいましょう。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈6位tips for ビギナーズ:フィン編(2) フィンインプレッション
具体的なブランド別にフィンの特徴ご紹介。フィンこそぴったりのものを履かないと、海の中で痛くて涙目になってしまうので要チェック!
ボディボード関連情報ガイド記事恒松 澄子7位フルスーツにスムーズに着替えるには?ウェットスーツの着脱ポイント
数あるウェットスーツの中でも秋から冬、そして春先まで大活躍するフルスーツ。温かいのはいいけれど、体にぴったりのサイズで脱いだり着たりが大変。今回は、そんな時にできるだけスムーズに脱ぎ着ができるワンポイントアドバイスをご紹介いたします。
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈8位クラゲに刺されない日焼け止めSAFE SEA
夏も終わりに近づくと海はクラゲのシーズン。海には入りたいがクラゲに刺されたくない人にオススメがセーフシー(SAFE SEA)。塗っておくだけでクラゲに刺されず、なおかつ日焼けどめとしても使えて便利!
ボディボード関連情報ガイド記事うるの 加奈9位tips for ビギナーズ:フィン編(1) 気分はイルカ?フィンのいろいろ
ボード、ウエット、ともう1つ、ボディボードに欠かせないギアがフィンです。今回はフィンの水掻き部分(=ブレード)の形状別にいくつかのタイプをご紹介します。
ボディボード関連情報ガイド記事恒松 澄子10位天気図を読んでみよう(2) 風と高気圧について知ろう
前回は低気圧についてお届けしました。 さて今回はもうひとつの気圧配置「高気圧」について、です。 無風&波無しのイメージが強い高気圧ですが、いえいえそんな事はありません。
ボディボード関連情報ガイド記事恒松 澄子