サーフィン 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年07月03日 サーフィン内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位リーシュコードはどっちの足に? リーシュの付け方と種類
リーシュコードはどっちの足に? サーフィンをするのに必ず必要となるリーシュ。今さらながらですが、みなさんもちろん知ってますよね? でも正しい付け方、してますか? 今回は、リーシュの付け方と選び方を丁寧に解説します。
サーフィン関連情報ガイド記事田村 隆之12位サーフボード、デッキパッドの役割や貼る位置、おすすめの種類
サーフボードに立った時に足が滑らないように貼るデッキパッド。サーフィン初心者の方でも簡単なデッキパッドの貼り方、おすすめの種類をご紹介!前足用もあるんです。「貼る位置を間違えて上達せず……」なんてことがないように、参考にしてくださいね。
サーフィン関連情報ガイド記事田村 隆之13位初心者サーフィン スープでテイクオフ編
スープには腹ばいで乗れるようになりましたか? 次はスープでいよいよテイクオフ。沖のウネリを待ち波を取りあう競争もほとんどないので、スープは初めてのテイクオフにはもってこいなんです!
サーフィン関連情報ガイド記事田村 隆之14位初心者サーフィン「プルアウト」のやり方とは【フロント編】
初心者のサーフィンテクニック「プルアウト」について解説します。プルアウトとは簡単に言うと、乗っている波からライディングをやめるときに行うテクニック。前乗りをしてしまったとき、波がダンパーだったときなどに使います。
サーフィン関連情報ガイド記事田村 隆之15位サーフィンの「前乗り」の意味とは? 初心者向けに基本ルールを解説
サーフィンをしに海に入ってみると、1本の波に何人もの人がこぞって乗ろうとしている……。こんな光景をよく目にします。このルール違反の「前乗り」。いったいどのような状態なのか、写真付きで初心者にもわかりやすく解説していきます。
サーフィン関連情報ガイド記事田村 隆之16位カギの保管に使える「サーフロック」とは?
海に入るとき、車のカギは安全な場所に保管したいですよね? 今回は、南京錠型の丈夫なキーケース「サーフロック」をご紹介します。どこにカギを隠そうかな……という無駄な悩みがこれで解消されます。
サーフィン関連情報ガイド記事田村 隆之17位女性サーファー必見!お着替えポンチョ
ウエットスーツに着替えるとき、女性はちょっと困りますよね。そんな時に便利なのが、「TOOLS お着替えポンチョ」。男性はもちろん、特に女性サーファーの着替えが楽になること間違いなしのアイテムです。
サーフィン関連情報ガイド記事田村 隆之18位パドリングをするときのサーフボードの適切な位置
パドリングをするときの正しいサーフボードの位置をご存知ですか?なかなか出来てるようで出来ていない「パドリング」。今回はパドリングをする際、サーフボードのどこに乗ればいいのかを再確認していきましょう。間違った位置では、波にもなかなか乗れません。
サーフィン関連情報ガイド記事田村 隆之19位初心者サーフィン「フローター」とは? タイミングが大切!
今回は、サーフィンのテクニックの一つフロントサイドの「フローター」をやってみましょう。フローターとはどんなテクニックで、どんな時に有効か、しっかりチェックしてみましょう。どのタイミングで波のカールに乗っているかをよく見てください。
サーフィン関連情報ガイド記事田村 隆之20位サーフボードに装着するノーズガードの付け方!サーフィン初心者にも
サーフボード先端に装着する「ノーズガード」は、ノーズを守るという目的ももちろんありますが、尖ったノーズで相手にケガをさせない安全面でも活躍。特にサーフィンを始めたばかりで、サーフボードの取り扱いに慣れていない方には必須アイテムですよ。
サーフィン関連情報ガイド記事田村 隆之