卓球 人気記事ランキング
2025年05月15日 卓球内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位明治大卓球部・平岡監督に学ぶ技術論(5) バックハンドの設定のツボ(2)
明治大学卓球部の平岡義博監督に学ぶ技術論の5回目は、前回に引き続き「バックハンドの設定のツボ」。前回は理論的な面を主に取り上げたが、今回はパワーボールを打つための設定方法を具体的に紹介する。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓2位日本卓球界のプロ化をめぐる背景
日本卓球協会は、プロとアマに分かれている選手の登録区分をなくすことにしました。プロ化へ前進ではあるのですが、実現にはなおハードルが……。日本卓球界のプロ化の背景をまとめました。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓3位「ジャパンオープン2002」男子ダブルス優勝 田崎俊雄、鬼頭明ペアの可能性
ITTFプロツアー「ジャパンオープン」の男子ダブルスで、田崎俊雄、鬼頭明ペアが優勝した。決勝戦と記者会見の模様を中心としたレポート。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓4位SC開幕、第1節は蒋澎龍が優勝
国際卓球フェスティバル・スーパーサーキット(SC)の2003~2004年シーズンが8月14日に開幕した。スタートとなる第1節は東京SC卓球場で行なわれ、蒋澎龍(チャイニーズ・タイペイ)が優勝した。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓5位新潟発ビジョン・トレーニング 卓球に役立てたい眼球運動(1)
卓球女子ナショナルチームが取り入れていた「眼球運動」という目のトレーニングをご存知だろうか。最近スポーツ界でじわじわと注目を集めているトレーニングである。その現場を取材した模様を紹介したい。
卓球関連情報ガイド記事壁谷 卓6位落下点から加速する!「フォアハンドドライブサーブ」
「フォアハンドドライブサーブ」とは自分の利き腕側の腕から放つ、前方方向の上回転をともなうサーブのこと。ボールにラケットをかぶせるような感じで、ボールの中央より少し上を擦るように強く回転をかけ、斜め上に振り抜きます。ボールに横縞を入れて行う練習方法なども紹介します。
投稿記事7位重いドライブを打つためには「全身の力」が大切!
「ドライブサーブ」の威力を出すためには、「全身の力」を使って球に体重を乗せて、最後は力強く打球することを意識します。また、ドライブの種類や重いドライブを打つためのコツを紹介します。
投稿記事