プロレス 人気記事ランキング
2025年05月28日 プロレス内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位兄格闘家、弟プロレスラー。兄弟の闘い(前)
総合格闘技の世界に身を置き『HERO'S』で闘うRYOと、プロレス団体『ZERO1-MAX』で頂点を狙う崔領二。実直で真面目な兄と、多彩な感性を持つ弟。二人は兄弟での飛躍を誓う。
プロレス関連情報ガイド記事川頭 広卓2位やみつきになる邪道・大仁田厚の魅力とは
今のプロレス界は「新日本プロレスのひとり勝ち」と言われていますが、そんな中で特異な存在感を見せているのが大仁田厚です。大仁田は電流爆破マッチで90年代半ばに一世を風靡しました。その大仁田人気がここにきて再燃。電流爆破マッチをメーンにした「花火」シリーズは常に満員になります。昨年はプロレス大賞の敢闘賞にも選ばれました。一体、大仁田の何が人々を惹きつけるのでしょうか?
プロレス関連情報ガイド記事3位DDTの大学生エース・竹下幸之介とは
観客論に基づいたエンターテインメント性と、シリアスな闘いを融合してプロレスの面白さを多角的に追求するDDTプロレスリングは、今夏も8月28日に東京・両国国技館でビッグマッチを開催します。今回の主役は竹下幸之介。5月29日の21歳の誕生日にKO-D無差別級王者になった日体大3年生です。なぜ竹下が短期間でここまで駆け上がってきたのか……その秘密を解き明かします。
プロレス関連情報ガイド記事4位今こそ日本プロレスの父・力道山を知ろう!
来たる12月16日、東京・後楽園ホールで力道山没50年追悼記念興行『プロレスの力』同大会の第1試合で力道山の孫の力(ちから)が父・百田光雄と親子タッグを結成してデビューすることが決定しました。日本では初の3世レスラーの誕生となります。この機会に“日本プロレスの父”力道山を知りましょう!
プロレス関連情報ガイド記事5位チョコボール向井という生き方
「本物だけが残る時代になっていきますよ」。“プロレスラー”チョコボール向井は真剣な表情で語った。1999年FMWのリングに上がって以来、企画モノだけで終わりそうだった向井は、意外な進化を遂げ続けている。
プロレス関連情報ガイド記事川頭 広卓6位新日退団 成瀬昌由、その沈黙を破る
新日本プロレスは、2006年1月の契約更改で例年以上となる多くの退団選手を出した。成瀬昌由もその一人。依然として沈黙を守っているが、今、成瀬昌由は何を考え、何をしているのだろうか?
プロレス関連情報ガイド記事川頭 広卓7位さくらコラム第6回:信仰の不思議
今回の秘密の女子プロレスは“信仰の不思議”です。……といっても、宗教の話ではありません。皆さんの中でも、選手が何か祈っているような姿を見た方はいると思います。何を祈っているか、知っていますか?
プロレス関連情報ガイド記事川頭 広卓8位“名もなき”ヒールユニットとは?
名もなきヒール4人組がインディーマット界を席巻している。今後のプロレス界に爪あとを残すであろう彼らに話を聞くと、その内容は、無茶苦茶でバラバラ。しかし、それこそが非常識を貫く彼らの魅力だ。
プロレス関連情報ガイド記事川頭 広卓9位縮まる距離、WWEのネット戦略
2006年9月21日、世界最大のプロレス団体WWEの日本語オフィシャルサイトがオープン。このサイトがもたらす変化やメリットを、サイト運営を手がける日置貴之氏に話を聞いてみた。
プロレス関連情報ガイド記事川頭 広卓10位綱川先生に聞く、ドーピングと素朴な疑問
アナボリックステロイドの副作用は、心身を蝕み、時として人の命さえも奪ってしまう。そんな恐るべきドーピングに対する素朴な疑問をリングドクター・綱川先生に聞いたインタビュー後編。
プロレス関連情報ガイド記事川頭 広卓