男のこだわりグッズ 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年11月22日 男のこだわりグッズ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位乾電池をギリギリまで使い切る万能充電器
iPodを始め、携帯電話やPSP、ニンテンドーDSの充電や予備電源として使える「DC-Pod」は新しい時代の基本アイテム。単3乾電池4本でiPodを24時間動かして、電池を最後まで使い切る汎用エコバッテリーです。
デジタルグッズ・便利グッズガイド記事42位羽根のような紙を使った英国王室御用達手帳
ロンドンにある老舗の文具店スマイソンが1892年に発明した「羽根のように軽い紙」で作られた手帳は、その軽さと破れにくさ、裏写りしない機能性と抜群の書き心地で、今も世界中の人々に愛用されています。
手帳・ノートガイド記事43位好きなところに時間を表示させられる自由
わずか4グラムの身につける時計「テンポ・タイムタグ」は、服やカバン、文房具など、身の回りの好きなものに装着できます。ペンケースやノートに装着すれば、さりげなく時間を確認できるツールに変身です。
デジタルグッズ・便利グッズガイド記事44位ギャラリースコープで美術館博物館を愉しむ
ドイツの老舗光学メーカーエッシェンバッハ光学が作った、美術館や博物館で作品を見るための単眼鏡「PanoramaClub M」。ギャラリースコープという発想を形にした、作品鑑賞の大事なパートナーです。
デジタルグッズ・便利グッズガイド記事45位トラベラーズノートの魅力と使い心地
モールスキンのような綴じ手帳と、システム手帳のような一枚単位のリフィルの間にあるノート ミドリの「トラベラーズノート」をご紹介します。いい感じの革表紙に様々な記録を挟み込むフレキシビリティが魅力です。
手帳・ノートガイド記事46位朝のおすすめ!ウェットシェービングセットと使い方
電動シェーバーの手軽さも良いのですが、シャボンを泡立てた肌にカミソリでヒゲを落としていくウェットシェービングの心地よさは格別です。その快楽を味わうために最高のツールと心得をご紹介します。
グッズ関連情報ガイド記事47位浴室に音楽を持ち込むための一つの究極
お風呂と音楽は昔から相性が良いもの。ついにお風呂で聴くオーディオの決定版と言える製品も登場しました。そのシンプルで考えられた構造と形は、お風呂だけでなく生活全体に音楽を提供してくれます。
iPod・ミュージック関連グッズガイド記事48位お茶くらい自分で淹れるのが大人の男の嗜み
楽に、しかしスタイリッシュに、しかも美味しく、お茶を飲むための、こだわりの茶器を紹介します。面倒くさがりの人でも最小限の手間でお茶が楽しめる、それでいて物欲も満たされる茶器を選んでみました。
デジタルグッズ・便利グッズガイド記事49位奥さんから貰うと嬉しいプレゼントを考える
奥さんからのプレゼントは基本的に嬉しいものです。でも要望が無いわけではありません。欲しいプレゼントとは何かを考えてみました。付録にこれまで紹介したグッズから、プレゼントされたいベスト10も掲載。
グッズ関連情報ガイド記事50位タバコの箱に入ったプロも使うギターアンプ
子供の頃の電気工作を思い出すような、タバコの箱に収まったギターアンプがあります。小さいながらもロックな感じのディストーションサウンドを響かせる渋い大人の小道具です。ギター親父必携。
iPod・ミュージック関連グッズガイド記事