ハンドメイド・手芸 人気記事ランキング
2025年02月20日 ハンドメイド・手芸内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位リリアンの編み方!空箱で自作マフラー……作り方の手順
手づくりリリアン編み機の作り方を紹介を紹介します。牛乳パックなどの空き箱や空きペットボトル、割り箸を利用したリリアン編み機を使って、マフラーを編んでみましょう。完成後は、毛糸のポンポンをつけるとかわいいですよ! ぜひ自作でマフラーを!
ハンドメイドの実例ガイド記事2位かがり縫いのやり方…手縫い・ミシンで行う縫い代の始末
かがり縫いとは、布端がほつれないように縫うこと。かがり方にはいくつか方法がありますが、ここでは2枚の布を縫い合わせながら布端を手でかがっていくやり方と、ミシンで布端をかがるやり方を解説します。手縫いについては、巻きかがりとブランケットステッチをご紹介!
ガイド記事3位いらない服をリメイク!古着を再利用して作る小物
古着やいらない服を手芸でリメイクして作る、お役立ち小物の作り方をご紹介します。両面テープで作る簡単小物から、なみ縫いで仕上げるエコ小袋など、捨てるはずだった洋服がちょっと嬉しい小物に大変身! 不要なTシャツやデニムなどで試しても〇!
ハンドメイドの実例ガイド記事4位パッチワークをミシンで簡単に!お手軽ブランケットの作り方・縫い方
今回は1m四方のブランケットを作る方法、縫い方のご紹介です。こつこつ縫い合わせていくパッチワークも、ミシンで行うと簡単スピードアップ! 端切れを集めて大きな1枚の布にしてから、実用小物に仕上げていきましょう。ラグやマットとしても活躍します。
ハンドメイドの実例ガイド記事5位割れた陶器を接着剤で修理・修復・補修するコツ!
大切な陶器が割れちゃった! という経験はありませんか? 壊れ具合にもよりますが、割れた陶器は自宅でも修理・修復可能です。市販の接着剤を使って、上手に補修するコツをお伝えします。マグカップでも修復可能ですので、おすすめです!
ハンドメイドの実例ガイド記事6位手作りフォトフレーム…空き箱で簡単にできる!
空き箱を利用した、おすすめのフォトフレームの作り方をご紹介します。丁寧に仕上げれば、これが空き箱? と思うような作品が出来ますよ。お菓子の箱等を型紙にして、手作り写真立てだけでなく、インテリアや収納雑貨など、色々なリメイクアイテムが作れるんです!
ハンドメイドの実例ガイド記事7位子供エプロンの作り方!かぶるだけで子供も簡単に着れるタイプ
型紙を使わないで簡単に作れる子供エプロンの作り方を紹介します。できたエプロンは、かぶるだけのタイプなので子供が自分一人で着ることが出来ます。サイズ100cmのエプロンの作り方を紹介しますが、お子様の身長にあわせてサイズを調整することもできます。
ハンドメイドの実例ガイド記事8位ランチバッグの作り方!ランチセットが入るマチ付きトート
ランチバッグ(お弁当バッグ、ランチトート)は、通園、通学に、いくつあっても嬉しいですよね。今回はカトラリーなどの小物類も一緒に入るランチバッグの簡単な作り方を解説します。マチ付き&手持ちで運べるトートタイプです。サイズを変えて、親子おそろいで作っても。手縫いで作る場合のアレンジもありますよ!
ハンドメイドの実例ガイド記事9位目打ちとは? 上手な使い方・縫い物の角の整え方
手芸道具の一つである「目打ち」は、手芸や裁縫には欠かせない便利なアイテム。縫い物の角を整える時やミシンをかける時など、どんな時に使うと便利なのか、目打ちの上手な使い方や選び方をご紹介します。
ハンドメイドの基本ガイド記事10位ストールの作り方……布とミシンで手作り! フリンジの作り方も解説
リネンやウールなど好きな布・生地を使った、ストールの作り方をご紹介します。三つ折り縫いが出来れば、難しくありません。今回は、フリンジの作り方も解説します。ハンドメイドのコツはひたすら根気よく、丁寧にすること。手作りストールを、ぜひ作ってみてくださいね。
ハンドメイドの実例ガイド記事