東京・神奈川・千葉・埼玉に住む 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年07月07日 東京・神奈川・千葉・埼玉に住む内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位溝の口、新旧が混在、10年で大変化を遂げた街
江戸時代の宿場町として歴史ある街溝の口が変わり始めたのはここ10年ほど。再開発で駅周辺は一変したものの、少し歩けば、歴史も自然も豊富、多彩な表情がこの街の魅力です。
神奈川ガイド記事32位恵比寿、最先端だけれど庶民的な国際タウン
恵比寿といえば、ガーデンプレイスの現代的なたたずまいを思い浮かべる人が多いのでは? でも恵比寿は、もうひとつ、べったらの匂いや盆踊りの喧騒に代表される庶民的な顔も持つ、奥深い街なのです。
都心[千代田・中央・港・文京・渋谷・新宿]ガイド記事33位国立、独自性のある代表的な学園都市
中央線沿線の中でもひときわ強い個性が際立つ街、国立。静かな暮らしを守ろうとする意識の高い住民が多いだけに、住環境の良さは折り紙付きとも。その住み心地を具体的に見ていきましょう。
東京市部[武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・西東京市ほか]ガイド記事34位銀座は超都心ながら、意外に住める街だった
ここ数年、都心回帰が言われ続けていますが、その象徴とも言うべき場所が銀座。以前なら住む場所とは思われていなかったこの街に、今ならあなたも住めるかもしれないのです。さて、その住み心地は?
都心[千代田・中央・港・文京・渋谷・新宿]ガイド記事35位新浦安、近くて広い、きれいなリゾート気分の街
マリナーゼで有名になった街、新浦安はここ数年の間に人気、価格ともに急上昇。女性を中心に住みたい街のひとつといわれるまでに。買っても借りても、広い住まいが手に入る、この街の魅力を見ていきましょう。
千葉ガイド記事36位白金はセレブだけれど庶民派でもある街
シロガネーゼなる単語で一気に注目を集めた街、白金。この街には通称プラチナストリート、外苑西通りに代表されるセレブ好みの雰囲気と、白金北沢通りのような庶民的な雰囲気、2つの顔があります。
都心[千代田・中央・港・文京・渋谷・新宿]ガイド記事37位吉祥寺。自然、雑踏と文化が活気を生む街
独特の雰囲気がある街の多い中央線の中でも、最も人気の高い吉祥寺。公園にデパート、商店街に戦前の風情を残す飲み屋街、ライブハウスなどこの街の多彩な表情が人気、住みやすさの決め手です。
東京市部[武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・西東京市ほか]ガイド記事38位田無、商業・公共施設が集まる、庭のきれいな街
西武新宿線田無駅(西東京市)は江戸時代に宿場町として栄え、近年はガーデニングに力を入れた街作りでも知る人ぞ知る街。駅前には商業、公共施設が集まり、多様な住宅供給が行われています。
東京市部[武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・西東京市ほか]ガイド記事39位磯子、往年の別荘地、住宅地に変化の波
横浜開港以来、避暑地として、その後は住宅地として開発されてきた京浜東北線・根岸線磯子。ここへ来て近来なかった規模のマンション建設が始まり、注目を集めています。どんな場所かをご紹介していきましょう。
神奈川ガイド記事40位ワンルーム規制やマンション建築規制緩和
23区の東エリアでは、荒川区が新たにワンルームマンション規制を実施し、江東区ではこれまで実施してきたマンション建築規制を緩和するなどの動きがあります。その他の各区の情報と合わせてお届けします。
23区東[台東・墨田・江東・葛飾・江戸川・足立・荒川]ガイド記事山下 和之