建築家・設計事務所 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年04月16日 建築家・設計事務所内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位熊澤安子[熊澤安子建築設計室]
2000年に大野正博氏のDON工房から独立して以来、これまでに10軒以上の住宅を設計してきました。その土地に眠る潜在的な魅力を押し広げてゆくことで、設計の軸を求めながら、家づくりの思いの結び方を形にし、喜びに変えることが自らの役割と考え、普遍的な建築の在り方を問いながら、居心地のよい住まいをかたちにする建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉32位外に閉じ内に開く白いキューブ[アップハウス]
住宅密集地に建つ白く大きなキューブは、奥に行くにつれて床が高くなり、足元と天井から自然光を採り込むというユニークな設計により、高さ方向に開放感を感じることができる内部空間になっています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉33位小平惠一[小平惠一建築研究所]
日本大学を卒業後、建築家・富永譲氏の事務所で実務を経験し、1990年に先端科学のメッカ、つくば市に事務所を構えました。現在も「建築はそこに住まう人の寿命よりも長く存在して行きます。どんなに時間が経過しようが、常に発見があり愛され続ける建築のデザインを心がけています。」をポリシーとして意欲的に設計活動を続けています。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉34位吉岡陽史[エイチ・アイ・デザイン]
TOTOの広告宣伝部から著名なグラフィックデザイン事務所を経て、建て売り住宅のデベロッパーで様々な企画を実現させてきました。この経験から得た間口の広い豊富な専門知識を駆使しながら、インテリアを中心に女性ならではの視点による住まいの提案をしています。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉35位岸 成行[岸総合計画研究所]
「環境に配慮し健康的であること、安全であること、機能的で無駄の無いこと、適正な価格でリーズナブルであること、そして町並みに配慮した美しい住宅をつくりたいと願っています。」とのポリシーで、これまでに戸建て住宅や集合住宅を数多く設計してきた中堅建築家です。
建築家プロフィールガイド記事川畑 博哉36位2つの眺めを楽しむ家[辻堂House-H]
遠く大山を望む湘南の小高い住宅地に建つ熟年世代の夫婦のための住宅です。正方形のプランの対角線上に開けられた二つの大窓が、最高の眺めを提供しています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉37位三角敷地の三角断面の3階建て[新小岩の家]
建築家・井東力さんと市原香代子さん(アトリエスピノザ)が手掛けた建築実例をご紹介します。東京・葛飾区の住宅密集地に建つ木造3階建ての家です。三方を隣家に囲まれた三角の敷地という厳しい条件の中、3階にLDKをとり、斜線規制をうまく空間に取り込みながら、明るく開放的なリビングをつくりだしています。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉38位逆転の発想の3階建て狭小住宅[日本橋の竪穴住居]
建築家・横河 健さんが手掛けた建築実例をご紹介します。東京・浜町の密集地に建つ鉄骨造3階建ての家です。最上階に玄関を設け、下に降りるほどプライバシーが高くなるという逆転の発想で、他に無いユニークな快適空間が生まれました。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉39位街の隙間を間取りに活かす家[すきまちまどり]
建築家・瀬野和広さんが手掛けた建築実例をご紹介します。「隙間」をキーワードに、住宅密集地にありながらも、周囲の環境と繋がるプランニングの工夫によって、「環境共生住宅」を造りあげました。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉40位家カフェのある改修[東村山のリノベーション]
建築家・槻岡佑三子さんが手掛けた建築実例をご紹介します。東京の郊外に建つ築30年の木造2階建ての改修です。世代が変わり、改めて2つの世帯が快適に暮らすためのリノベーションを行い、奥様の希望された「家カフェ」が実現しました。
建築家住宅の実例ガイド記事川畑 博哉